2009年12月27日~2010年1月1日 アイランドサファリロイヤル

2010年1月4日(月)

あけましておめでとうございます

今週は天気はとても不安定でしたが

昨日今日はかなり晴れて安定して来た感じです。

獲物も少なく

粘りましたがジンベエなし😭

ハンマーも無し

マンタもちょっとでした。










船上の雰囲気はとても良かったと思います🎵

12/27/09 第1日目
位置 北マーレ環礁 POINT Back Faru 天候  水温28℃
 先週に引き続き風向きのコロコロ変わる怪しい天気。雲はあるけど一応晴れ。
北マーレ環礁の外洋に面した海に入ると綺麗なブルーの水が待っていた。
透明度の上がったキレイな水中をリーフの斜面に沿ってノンビリ進んで行く🐥
大きなナポレオンが沖側をノンビリ泳いで行く。大きなイソマグロがヌーっと泳いで行く。
棚上を泳いで行くとコラーレバタフライが20匹程群れて泳いで来るのに出会う。
見上げるとオヤビッチャやブラックピラミッドバタフライの大群がいる。岩陰に隠れていた
マングローブウィップレイが人の接近に気が付いてロケットダッシュで逃げて行った💨

位置 北マーレ環礁 POINT Kinky Reef 天候  水温29℃ 
 深い、深い底なしに見えるバドゥーチャネルの壁沿いに降りて行く。
早すぎず緩すぎず快適な流れに乗ってドリフト開始。
いきなりマウルーフがオニダルマオコゼを見つける。岩そっくりなその不細工な姿😄
かわいい🎵流れに乗って更に前進。25m付近でドリフトして行くと下の棚にカップルの
アケボノハゼを発見何であんな深いの見つけてしまったんだろう。
みんな降りちゃダメだよ。見るだけよ。
 斜面をドンドン上がって行くと固有のモルディブアネモネがたくさん住んでいる。
壁の穴の中にロブスターを見つけてみんなの方を振り返るとタイマイが丁度やって来る
所だった🎵一番浅いトップリーフでブラックピラミッドの固まりがいい所を探していると
モンツキカエルウオに出会えた。
 天気が変わりやすいから安定しているうちにアリに行くとマウさんに言われる。
えー、3本目は。でも、今日はコンプレッサーの修理待ちしたから時間押してるし、
タンクも詰まってない。じゃー行っちゃおう💨💨


12/28/09 第2日目
位置 アリ環礁 POINT Ari Beach Out  天候🌁  水温29℃
 昨日の長距離移動の間も晴ていたと思うと雲が出たり雨が降ったり。
天気がドンドン変わっていた🍀今日は早朝からドヨンと思い感じの曇り空。
風も向きがドンドン変わる。外海は波も結構出ていて、南を見るともっと波は大きそう。
取りあえず壁沿いにジンベエとの遭遇を期待して泳いで行く。
途中から日差しが入り始め海中が明るくなる。どうもペースが合わずチームの距離が
開いてしまう。1番前を進むチームはレオパードシャークが見られたってさ👌
  ジンベエサーチその1
 波の有る中ディグラ島沖からジンベエサーチが始める。波はまだ有るけど日差しは
ドンドン強くなる南に行くに従って波がドンドン大きくなる。波が有ると船を横付けしても
人の乗り降りは危険だからマーミギリ手前で一度内海に入りドーニに乗り換える。
少し離れて先を行くリゾートのドーニがジンベエを見つけたようだ。でも、ちょっと距離が有る。
やっとスノーケラーの姿が見えて来る。こっちのみんなも準備万端。でも、少し遅かった。
どうやらジンベエは潜ってしまったようだ😵

位置 アリ環礁 POINT Holiday Out 天候🌁   水温29℃
 もう暫く探した後にダイビング開始。先ほどジンベエが出ていた当たりでエントリー。
今度はさっきよりも近いけどまだチームの距離は離れ気味。リーフ沿いにはタイマイが
沖側ではイエローバックが眼を慰めてくれる。ジンベエはここもいなかった。
  ジンベエサーチその2
 ボートに帰って昼食食べてしばし休憩の後、再びドーニに乗ってジンベエサーチ開始。雲が
ドンドン増えて来て天気は下り坂。今週は海も荒れているからかジンベエの影は浮かんで来ない

位置 アリ環礁 POINT Maamigiri Corner  天候🌁/🌂 水温29℃
 曇った夕方の暗い天気の中、気分も暗くなりそうだけどジンベエを夢見てダイビング
開始。前の日の夕方この辺りでジンベエが出たらしい。コーナーのトップリーフは
コショウダイの群やトガリエビス、イスズミなどの魚影がすごく濃い。結構楽しめた👌
みんなも写真を撮りまくってた😃ストレス発散かな。ジンベエは出なかったし。
下がってドーニを水面でドーニを待っていると少し離れた所でイルカの背中がピョコピョコ
上がるのが見えた水中では見えなかったけどイルカはヤッパリテンションが上がる🎵


12/29/09 第3日目
位置 アリ環礁 POINT Maamigiri Out  天候🌁/  水温29℃
 今日は朝から降ったり止んだり。天気は増々怪しくなって来た。今日も朝からジンベエ探し。
少し沖側からリーフ沿いに進む他の2チームにスピード合わせつつ進んで行く。
砂地にマダラエイが見つかる。更に進んで行くと今度はポーキュパインレイが
砂地を泳いで行くのが下に見える。
 安全停止をしていると雨がドンドン激しくなって来る🌂海面を叩く水滴の音がする。
風も強くなったのか波が出て来て見上げる水面は泡で白濁して視界が無くなる。
これも結構面白い景色だ
  ジンベエサーチその3 
 朝ご飯を終えるとまだ小降ながら雨が降っている。でも、早くジンベエ見つけなきゃって事で
止むのを待たずにサーチ開始。波は昨日よりも弱くなって来ているから今度はボートで
ジンベエサーチ。チャネルを外海に向かって船を進めているとチャネル内の先週ジンベエ発見
した当たりでピーッとホイッスルの音。3点着けてすぐ飛んだけど見つけた時にターンしていたって
言うからもう潜った後だったんだろう😵
其の後はぱったり何も出て来ないサーチが続く。荒れ模様の海だからなのか当たり無し😭
 
位置 アリ環礁 POINT Holiday out west  天候🌁 水温29℃
 さっきのサーチ中すれ違った1隻のドーニは水中でダイビング中にジンベエに会えたらしい。
場所はヤッパリホリデイ。昨日もこの辺で出ていたからホリデイ縛りで頑張ってみる。
今日はマダラエイがたくさんいる。砂地でじっとしているもの、泳いで行くものあり、
砂に潜っているのもいた。結局ジンベエは出なかった😎
 本来ここでタイムアップ。本来ここでバーベキュー島まで北上すするんだけど天気がこんなじゃ
行っても島でご飯は無理そう多数決でもう半日ジンベイを探してみることにする。
  ジンベエサーチその4
 果たして延長は吉と出るのか。波は随分穏やかになっている。
先を2隻のドーニとサファリ1が進んで行く。あ見っけと思ったらテンション上がり損の
マンタだった。そばにいたドーニが戻って来る。身振りでマンタだよって言ってるんだけど
逆に喜んで行ってしまった。マンタ探してたのか先を進む2隻のドーニが人を
ドンドン飛び込ませている。接近して飛び込む。なんか変だな。
スノーケルが無い。マスクのストラップ切れた。スノーケルはなんとか回収。
でもここもマンタだった。

位置 アリ環礁 POINT Holiday out 天候  水温28℃
 粘っても駄目だったのかなと思いつつダイビング開始。心はとっても重くなる。
ナポレオンがやって来る。結構すぐ側まで来て岩穴に入って行く。
そこがクリーニング場所だったのか見下ろす下の砂地にはホワイトチップが
バラバラに寝てたり泳いでいたりで5匹も見つかる。タイマイが食事中。
何かに噛み付いたまま波に煽られてひっくり返る。
 ダイビング後も日が暮れるまでジンベエの影を探してみたけど全く当たり無し。
報われない疲れと痛い日焼けが残っただけ😭


12/30/09 第4日目
位置 アリ環礁 POINT Dhidhdhoo out   天候🌁 水温28℃
 北上を1日遅らせているから今日はこのアリ最南端からラスドゥーまで北上しつつ
ダイビングして行く。まだ、ジンベエエリアの中だけど今朝は普通にダイビングを
楽しんでみよう😊小型のナポレオンが岩ごと食べちゃうような勢いでリーフに
隠れている魚を食べようとしている。その周りでカスミアジもおこぼれ貰おうとするように
同じ場所に鼻面を押し付けている。沖側をマダラトビエイがピュー💨
イロブダイの幼魚の可愛い動きを見ていてふと振り返ると大きめのモブラが
一枚沖からこちらに向かって来る。
 風も極端に穏やかになり雲も薄い。天気は安定して来ている。荒れた後のこのエリアは
ジンベエがたくさん見つかったよなと後ろ髪ひかれつつ北上開始。

位置 アリ環礁 POINT VilamendhooThila 天候  水温29℃
 流れに飛ばされないように逆らい、逆らいなんとか根に辿り着く。
壁沿いに進んで行くと大きなオーバーハングの中のヤギにいつものクダゴンベがいる。
ここで少し休憩。最後のゲストにクダゴンベを見せていてアイコンタクトをとろうとしたら
その後をマダラトビエイがスーッと通過して行く💨
下の砂地には大きなトールフィンシュリンプゴビーが堂々とポーズをとっている🎵
巣穴から結構離れていて、巣に戻る所や背鰭をヒラヒラ振る所なんかも見せてくれた。
潮当たりのいい根の角付近で又マダラトビエイがピラリと泳いで行く🍀

位置 アリ環礁 POINT Fish Head 天候  水温29℃
 なんとか予定通り事は運んでいる。反対コースで廻っていたサファリ1からは
ジンベエ出てるよって情報は着てるけどこれ以上は時間が無い。
到着したポイントは思ったよりも潮が速く無くて一安心。オーバーハングの中の大きな
マダラハタを見た後、潮の当って来る流れの上手に到着。
マダラトビエイが1枚ピューッと通り過ぎて行く。チビナポが後を通過して行く。
たくさんのロウニンアジやイソマグロがフュージュラーの中を泳ぎ回って行く。
下の方にはサメがウロウロしているけどちょっと深いな。大ナポ探しに根を廻って行く。
タイマイがじっくりご飯を食べている。あっちこっち岩陰なども探しまくるけどナポがいない😣
ツバメウのの群が来た。いきなり逃げるクマザサの大群の中に入っていて視界が無くなる💦
 

12/31/09 第5日目
位置 ラスドゥー環礁 POINT Rasdhoo Madivaru 天候🌁   水温28℃
 ジンベエ見られなかった分ぜひハンマーは見つけたい。
でも、日の出時間を過ぎても薄く明るくなっただけ。厚く黒い雲が空を覆い、
東が微かに明るいだけ。不利だ。エントリーした海の中は当然暗いし、しかも
透明度も悪い。気合いは空回り、ハンマー無し😭😭

位置 北マーレ環礁  POINT BoduHithi Thila  天候 水温28℃
 ここまで運のない旅が続くとマンタもダメなのかと思いつつ濁った壁沿いを降りて行く。
砂地でマダラエイやホワイトチップが見つかる。小さめのクリーニングロックのそばの
穴の中に大きなロブスターが住んでいる🎵
クリーニングロックの中にはナースシャークが隠れているのが見える。
取りあえずサメ見とこうとゲストに教えているとカンとタンクのなる音。振り向くと3人が
ダッシュで泳いでいる。エビとサメに見入っているゲストを呼んで慌てて追いかけると
マンタを追いかけるみんなに追いつく💨追ったりしたらダメなのにな💦
でも、ここまで出物が悪かったから気持ちは分かるな。心で苦笑い😢

位置 北マーレ環礁 POINT BoduHithi Thila 天候  水温28℃
 もっとたくさんマンタ出て欲しいと思いつつ再度同じポイントに向かう。
アウトカレントが強い。さっきとはうって変わった海面の様子。強い流れに逆らいながら
潜降を終了して壁沿いにマンタを探して行く🐥また、マダラエイがいた。
今回はクリーニングロック周りをあまり離れずに潜ってみる。ホワイトチップが泳いで行く。
根の上は速い流れが沖に向かっている。途中から泡が上がらず真横に飛ばされて行く。
上がりきれずに斜面を辿って行くと大型のナポレオンが流れに逆らいながら泳いで行く。
後から大きなナポレオンが更に続いて行く。
ナポレオンの行進を眺めてからそのままトップリーフに上がり流れに飛ばされながら安全停止。
少しダウンカレントも掛かっていてなかなか停止深度まで上がらない。安全停止にはいると
ゆっくり廻るコーヒカップのようにみんなの位置が変わって行く。クルクル、クルクル🍀

位置 北マーレ環礁  POINT Bandos Maagaa  天候 水温28℃
 初日飛ばした1本を取り戻すべく4本目。北マーレも東側、クルンバリゾートの近所まで
戻って来た。戻って来たはいいけどこの流れの早い中どこへ行けばいいんだろう💦
浅い深度に特に珊瑚が生き生きと生えているリーフにやって来た。珊瑚に沿って泳いで行くと
タイマイが前からやって来た。珊瑚の隙間にはチョウチョウウオの子供が見え隠れしている。
段々海面が赤く染まって来る。夕焼けの海面を背景にヨスジフエダイが逃げ惑う。
珊瑚いっぱいのホンワカダイブ。サンセットのオレンジに染まる海面に浮上すると赤い夕焼けと
反対側には登ったばかりの満月がオレンジ色に輝いていた🌙


1/1/10 第6日目
位置 北マーレ環礁 POINT Okobe Thila  天候  水温28℃
 ちょっと足を伸ばして魚影の濃いオコベにやって来た。まだ緩い流れの中
潜降して行く。取りあえず固有のチョウチョウウオを見て一休み。オーバーハングに
流れから身を隠し進んで行くとクダゴンベを発見🎵ここで又一休み。
北の斜面につくとヨスジフエダイの群がいつもより固まってくれていた。ムレハタタテダイの
大きな群もいる。ムレハタタテダイに夢中になっているゲストの後から20匹程の
大きなロウニンアジが固まって泳いで来るイソマグロも周りをウロウロしている。
キンギョハナダイが群れる岩を回り込んで行くとガレ場でミヤケテグリがチョロリと動いた。
動かなけりゃ気が付かなかったかもしれないのに。ハナダイがワサワサ舞うトップに上がり、
オレンジに囲まれているとすぐ側に穴から顔を出しているイヤースポットブレニーを見つけた🎵

位置 北マーレ環礁 POINT Banana Reef 天候   水温28℃
 さっきのダイブで意外な程にブレニーに食いついていたゲストにイヤースポット、
ハナダイギンポ、ラインドコンボトゥースと立て続けに教えてみると熱中して写真を
撮っている。イヤースポットは特に気に入ったのか何匹も撮影に挑戦している。
大きなヨスジの群を通り過ぎ、大きなアケボノハゼを見に行く。
いつもながらここのアケボノはサイズもいいけど度胸がいい。接近撮影可能なアケボノ🎵

位置 北マーレ環礁 POINT Maagiri Rock 天候   水温28℃
 午後になって又してもきつい流れが吹き込んで来ている。
いたる所で増水した川の様に静かに水が動いている。結局いつもはチェックダイブで行く
マーギリロックへ。ロックの周りの砂地でじっとスパゲッティーイールが出て来るのを眺める。
ジッとしていると一度引っ込んだのがだんだんと顔を出す💨
ロックに行くとインドシテンヤッコが2匹フラフラ泳ぎ回っている。
その上から覆い被さるようにヨスジフエダイの群が近づいて来る。根を廻っていくと
小さな穴の中にフルムーンゴビー発見。隣の穴にももう一匹いた。
いつもは邪魔なハナダイがいないから結構じっくり見えた。ロックからはなれて
砂の斜面を上がって行くとマックコスカーズラスが激しくディスプレイ中。
大きなナポレオンも登場して出物いっぱいでした


CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ