2010年2月21日~2月25日モルジブサファリロイヤル

2010年3月2日(火)

今週も1日曇り空と、夜の雨が有りましたが

天候は安定しています😃

ジンベエは引き続き出が良く無いです。



なんとか1回スノーケリングで来ただけでした。




2/21/10 第1日目
位置 北マーレPOINTMaagiri Rock  天候 水温28℃
 青く晴れ渡った空、風は穏やかな北西風。今週はショップツアーも
入っていてお客さんいっぱい。天候の穏やかさとは逆に船の中は準備で
てんてこ舞い💦準備も終って海に飛び込むと青さと穏やかさにホッと
する。青い水と白い砂を背景にスパゲッティーイールとガーデンイールが
高さを競うようにニョロニョロ伸び上がっている。岩陰から出て来た
スターリードラグネットはライトで照らされてカチンと固まる。
今日も2〜3人だけどフルムーンゴビーを見せる事ができた。でも、
何よりもマックコスカーズラスの激しいディスプレイが良かった😃
カメラダイバーに囲まれても右に左にフラフラ、ヒラヒラ泳ぎ回りながら
長い事ヒレを開いてアピールしてたよ

位置 北マーレ POINTBoduhithi Thila 天候 水温28℃
 朝食後の長めの移動でしっかり寝て昨夜の寝不足を解消。
昨夜のゲストの到着も夜遅くだし、ボートに着いて解散してから
結構遅くまで書類チェックしたりして。寝たのは1:30過ぎ。
アーしんどい😭しっかり食べて、しっかり寝てエネルギーチャージ。
最近エンルギーのチャージ場所が腹部に偏っているのが問題だ。
 今度の獲物はマンタ。斜面を降りて行くと一瞬大きなヒレが翻るのが
見えたやった、早速登場だと思ったら、下に降りて行く間に
濁りの向こうに泳ぎ去ってしまった😞暫くその場で時間
つぶしているとリーフ沿いに一枚マンタがやって来る🎵
みんなしっかりリーフに腹這いになってじっとマンタを見つめる。
残念ながら止まってクリーニングは始めてくれなかったものの
手が届きそうな程近くを泳いで行ってくれた。チョット場所替えして
別のクリーニングロックへ移動。9人組のショップツアーが先に来ていた。
ハナヒゲウツボを見ていると小振りなマンタが急接近。みんな興奮して
しまったのかリーフに降りてくれない💦大きく素早くリーフ沿いを廻った
マンタはそのまま泳いで行ってしまった。ここはまずいな。
北を目指して移動。さっきのマンタが出た場所を過ぎて時間的にもう
深度上げなきゃと思い始めた頃に大きなマンタがグルリグルリと旋回
しながらクリーニングしているのを発見。ゆっくり、チョットずつ、マンタが
後向けたタイミングに合わせて近寄って行く。
大きなマンタの優雅な舞を堪能🎵

位置 ラスドゥー環礁 POINTMadivaru Corner 天候 水温28℃
 ウオ、濁っている。最近ここは透明度が不安定だな。壁沿いに
進んで行くと沖側少し下をマダラトビエイがスーッと泳ぎ抜けて行く。
外海に向かって張り出しているリーフに行くとグレーリーフシャークが
4匹、ホワイトチップが3匹グルグル廻っている。でも落ち着きの無い
感じでしばらくしたら壁から離れてしまった。仕方なし、壁沿いに前進💨
大きなイソマグロが3本並んで泳いで来る。斜面を上がって浅い所で
しばしガマン。周りにはハナダイやフレームバスレットがヒラヒラ飛び
回っている。ロウニンアジがすぐ上をビューッと泳ぎ去って行く。
チョット速いけどそろそろいいか。流れに乗ってチャネルの中へドリフト
して行く。大きなギンガメたちが大きな群を作っていた。


2/22/10 第2日目
位置 ラスドゥー環礁 POINTRasdhoo Madivaru 天候 水温28℃
 早朝ハンマー。今日はマウルーフを先頭に9人チームの後に付く。
はじめは全部チームが固まっていたんだけど次第に距離が空き始める。
ドンドン進む、マウルーフ。赤間さんチームと的場さんチームが離れて
行く。はー、探すのに集中するのはいいけど周りも見てよ。
 はぐれて暫く、ベルの音がした、誰って感じでマウルーフが振り向くけど、
僕じゃないよ。4匹位いたそうだ。まぁ、全員無事に上がったからいいけどね。

位置 アリ環礁 POINTFish Head 天候 水温28℃
 9人全員無事に根に辿り着く。ヨスジフエダイの群を横に見ながら
流れの上手側に回り込む。クマザサハナムロの群の周りを大きな
黒いロウニンアジ達が泳ぎ回る。イソマグロも何匹も泳ぎ回っている。
根を周遊し始めて大きなオーバーハングの下に入るとムカデミノウミウシが
いた🎵深場からツバメウオの群が上がって来る。
大きな岩の影では大きなタイマイがご飯に夢中だった😊

位置 アリ環礁 POINTReethi Thila 天候 水温28℃
 9人組はヤッパリ、エントリーに時間が掛かる。潜降を始める頃には
南に流されていて暫く砂の斜面をアゲインストで戻らなきゃならなかった。
一生懸命戻るのはいいですがマウちゃんベルの音聞いてよ。
大きなトールフィンを発見したのにみんな夢中で先頭マウちゃんを追いかけ
て行く。マウちゃんも別のトールフィン発見したようだ。
でも、みんなの急接近にあえなく穴の中に隠れてしまった💦敏感だからね。
側でドラキュラゴビー発見。あ、もう1つ発見。また移動が始まるとすぐに
石の上に乗っかるようにトールフィン発見。でも、又しても合図無視で
進んで行くマウちゃん。取りあえず側の人捕まえて見せてみる。
人数が減ったのも良かったのだろう。結構近くで見る事ができた🎵
でもゲストのコンデジ借りて撮った写真は全然ピンが合わなかった。難しい。


2/23/10 第3日目
位置 アリ環礁 POINTRangali Madivaru 天候 水温28℃
 早朝に一雨有ったようだ。デッキが濡れているし空も曇っている。
今日も9人組と潜る。潜降してみると下にはヨスジの群。結構流されたな。
斜面の途中にハダカハオコゼがいた。更に進んで行く。ちょっと深めの
外側に陣取っていると深い方から2枚のマンタがまっすぐ向かって来る。
今日はみんな動きよくリーフにつかまりじっと構える。周りにプカプカな
外人がいてちょっと心配だったけどマンタはクリーニング開始🎵
でも、ヤッパリプカプカする人がいる時になるんだろう、そっちを避けて
他のジッとしている人寄りにマンタはやって来てくれる。ラッキー
  ジンベエサーチその1
 先週はジンベエ無しで終っているからぜひ頑張らないと。みんなはまだ
朝ご飯中だけど、みんな揃った所で説明開始。さっさと外に出て海面を
見つめる。大きなマンタが跳ねている。イルカの群も登場。カジキまで
ボートのすぐ側でジャンプ。でも、肝心なものが出ない。
いいニュースも聞こえて来ない😵

位置 アリ環礁 POINTHoliday out 天候 水温28℃
 ジンベエを求めてダイビング開始。クマザサハナムロの群を抜けて
進んで行く。イソマグロが通り過ぎて行く。大きなアカヒメジの群に
囲まれて少し和ませてもらった。ジンベエは又しても出ない。
今週も苦しいジンベエサーチになりそうだ😱
  ジンベエサーチその2
 やっと空は晴れて来て日差しがキツクなって来る。遠くでイルカが
跳ねている。3時間、日に焼けました。

位置 アリ環礁 POINTMaamigili Out 天候 水温28℃
 9人組より沖側、下側にポジションを取り外海を見張り続ける。
リーフ沿いではまだ小さなモンガラカワハギがたくさんいる。
もうそんな時期なんだね。沖側を見張っているとモブラが4枚編隊
組んでやって来た💨合図に反応したのは2人だけ。
これは残念だけどスルーしよう。みんなが気が付いてないんだから
しょうがない。今度はツムブリの群が登場。グルグル僕の周りを回って
くれた🎵もう直き終りって所で棚上の浅い所にモブラ14枚編隊が登場。
ラッキー😄


2/24/10 第4日目
位置 アリ環礁 POINTDhidhdhoo Out 天候 水温28℃
 朗報一つ🎵昨日は11時辺り、マーミギリで水中ジンベエが
出たらしい。でも、一つだけの薄い望み。朝の外洋壁沿いは捕食魚達が
威勢よく泳いでいた。カスミアジはリーフスレスレをダッシュッで泳ぎ回り
一生懸命魚を追いかけ回している。アオチビキとイソマグロはアカモンガラを
狙ってダッシュで襲いかかる💨あ、イソマグロがアカモンガラゲット。
ナポレオンも石の隙間に隠れた魚を狙ってリーフに勢い良く口を延ばして、
ぶつけて、石くわえて、なんとかご飯にありつこうと一生懸命。
斜面を上って行くとエヴァンスアンティアスの大群が朝日に輝いている
  ジンベエサーチその3
 今日もイルカの群は元気に泳いでいる。11時まで粘って何も無し😭

位置 アリ環礁 POINTMaamigiri out 天候 水温28℃
 情報通りにジンベエ来てくれるといいんだけど、どうかな。
沖側に飛び出してドリフト。下の砂地に大きなマダラエイが寝ている💤
沖側の流れは予想以上に速かったみたいであれっと気が付けば
他のチームはまるで見えない。棚上に行くと12匹も群れている
ムスジコショウダイがいた。アオブダイも群れている。ジンベエは出なかった。
 ジンベエサーチ4 
 ダイビングが終わってドーニがボートに繋がる。アーこりゃもう無理かな。
ゲストがボートに上がっている最中に上からキャプテンが慌てて飛び出して
来た。ジンベエが出た💨慌てて、慌てて、チョット混乱。
ボートローデッキに集合して3点セット装着。ボートを回して行くと
スノーケラーが見える。ボート停止。みんなジャンプ。夢中で泳ぐ。
人に囲まれたジンベエは同じ所を大きく廻っている。これは逆にみんなが
見やすくて良かった🎵アッと言う間に水面は人だらけ。
合計4隻の船から人が飛び込んで来ている。急にスピードアップするジンベエ。
誰か触ったんだろうか??取りあえずジンベエ出て良かった😊

位置 アリ環礁 POINTDhigurah Arches 天候 水温28℃
 今週は冬場シーズンの割にはマクロ派が多い。ハゼ探しだ。
一番最後に入って行く。最後だから場所をずらして流れの上手に
移動してみる。オーロラとかどこでもよ悔いるハゼばかり。
やっとドラキュラゴビーが見つかる。まずいな💦
でも、僕のチームそれ程ハゼ派ではないんだよな。マッコスがいい
ディスプレイを見せてくれた。そして時間が掛かったけどなんとか
トールフィン見っけ。見やすい位置に移動して、あそこ、あそこって指して、
あーってゲストが反応したと思ったらトラギスがいきなりトールフィンに襲い
かかった。そりゃ引っ込むよね。浅場の小さいオーバーハングに移動して
穴を覗いて移動して行くとマダラエイ発見。マダラエイを紹介していると後に
残ったゲストのうめき声。見上げるとマンタがすぐ上を通過して行く所だった。

位置 アリ環礁 POINTDhigurah Arches 天候Night 水温28℃
 潜る気満々だな。日が沈んでからエントリーと思っていたのに、
赤間さんチームはポイントに着いたとたんダイビング開始💨フォト派だらけ
だから時間が惜しいのかな。それにつられて他のチームもいそいそと準備。
ノンビリ最後にエントリーしても、まだ残照で水中は夕方。白いヒラムシが
ヒラヒラと泳いだ。岩の下の空洞に大きなメニーバンドパイプフィッシュが
居たんだけど周りはまだ明るめだしライトに照らされて慌てて穴の奥の奥に
逃げて行ってしまった。真っ暗になってから大きめのコガラシエビが登場。
カモノハシのようなシャベルノーズの変な形。
安全停止に浮上がったら岩上のシロガヤにツノサンゴガニが乗っかっている。
しかも角にシロガヤくっ付けてカモフラージュしていた。

2/25/10 第5日目
位置 アリ環礁 POINTKudarh Thila 天候 水温28℃
 今週はなんとかジンベエ見られたし、心置きなくマーレに旅立てる。
その前に9人組をなんとかここに降ろさないと。トップが深いから潜降に
時間が掛かると流されてしまう。行ってみると流れは緩めで一安心。
それでもドーニを根からかなり離してエントリー開始。なんとか根の半ば
過ぎぐらいで降りる事ができた。降りてしまえばこっちのもの。
ヨスジの群はいつものように根を黄色く染めてくれているし、イソマグロも
ロウニンアジも少し元気が無かったけどチョロリと泳いでいた。

位置 南マーレ環礁 POINTGuraidhoo Corner 天候 水温28℃
 環礁を渡って次の関門。ここはヤッパリ流れが速い。とても速い。
他のチームはコーナーに落として、マウと僕は外洋壁沿いにノンビリ
ダイブ。ナポレオンが何匹も泳いで行く。ハナタカサゴのデカイ群が
きれいだ🎵壁を見下ろしてたらアケボノハゼが随分下に見えた。
ベルを鳴らして、、、目測8mくらい下。荒れは35mくらいにいるのか。
スルーだね。みんなベルに気がついて無いみたいだしちょうどいい。
すぐにもう1匹アケボノハゼが見つかる。引率のツアーリーダーだけに
そっと教えよう。エアーの速い人もいるし、さっきより浅いけどチョット
深めだもんね。

位置 南マーレ環礁 POINTHeart Giri 天候 水温28℃
 グラドゥーの流れが速いからか最近ハートギリに来ているドーニが
増えているな。崖沿いに降りて行くと大きなヤギに2匹のクダゴンベが
ぴったり寄り添い止まっている。なかなかフォトジェニックな奴。
オオモンカエルアンコウもいた。タコもいた。根の上の方のエダサンゴと
スズメダイの景色もきれい。モルディブアネモネフィッシュの大家族も
取りやすくて見栄えがいい🎵


CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ