まだ間に合う!!!GWもダイビングへ♪
2025年2月26日(水)

皆さんこんにちは!✌
もうすぐ2月も終わりですが、最近はやたら風が強く、そして冷たいですね・・・・。今週は暖かくなる予報ですが、週末はまた冷え込み予報が出ており、令和ちゃんは天気の調節がまだ下手っぴのようです。
さて、寒さと花粉で苦しんでいても、面白くないのでGWの予定を決めてしまいましょう!!
今年は少し祝日の間隔が狭くなっておりますので、なかなかうまく休みを取れないかもしれませんが、是非ともダイビング旅行へのご参加をご検討くださいませ!(^^)!
まだ間に合うモルディブクルーズ

全ダイバーの憧れのモルディブの海をクルーズで回る・・・。
なんてロマンのある話でしょう。リピーターも多く、私も昨年乗船しましたが、リピートする理由にも納得できるほど面白いダイビングツアーでした♪
GWはそんなモルディブの海へいかがでしょうか?!
楽しいですよ~~~~~( *´艸`)
モルディブクルーズで見れるもの

モルディブクルーズといえば、やはり魚影の濃さが見どころだと思います。マンタやジンベエはもちろん、ヨスジフエダイの超大群だったり、その他サンゴに群れる小魚たちもひときわ賑わっているように泳いでおります。
ヨスジフエダイも良いですが、私はインド洋固有種のコラーレバタフライフィッシュがかわいいので結構好きだったりします!

他にも、モルディブアネモネフィッシュという1本だけ白い筋が入ったモルディブの固有種のクマノミもいたり、ワイド系はもちろん、マクロでもお楽しみいただけるオールマイティな海でもあります♪
少しでも気になる方はぜひ、以下よりお問い合わせください!
■GWモルディブクルーズ
【2025年GWトリップ 】 スリランカ航空 モルディブダイビングサファリ 8日間
まだ間に合うおがさわら・父島

続いては、これからが楽しくなってくる小笠原です!!
私が国内で最も気に入っている海の1つで、プライベートで遊びに行こうと思っている小笠原です…。
小笠原は夏はイソマグロや群泳する魚たち。冬はザトウクジラやシロワニと言うのがよく知られているイメージかと思いますが、冬から夏の切り替えにあたるタイミングのGWでは何がみられるのでしょうか・・・?
小笠原でみられるもの

GWの小笠原ですが、端的に言ってしまえば何でも1番何でも見れる時期となります!!
実はGWからイソマグロが少しずつ集まってくるので、夏のケータほどではないですが、父島でイソマグロを見ることもできますし、まだまだザトウクジラの可能性もございますので、ホエールダイビングは難しいと思いますが、船上でホエールウォッチングも可能です♪
また、イルカはオールシーズン見ることができるので、冬と夏の魅力を1度に味わえる小笠原はこの時期に私としてもおススメしております!
まだ、小笠原ダイビングをしたことない方はぜひ、ご参加くださいませ♪
■GW小笠原ツアー
★GW/6日間★ボニンブルーの海でイルカとダイビング!!
★GW/10日間★~ロングプランの小笠原へ!!
皆様からのお問い合わせをお待ちしております!!(*^^)v
