2013.11.19.-11.23 ハレルヤ号クルーズ

2013年11月25日(月)

ロケーション/カオラック
天候/晴れ時々雨
水温/29℃
風/日によりあり
流れ/ほどよく
透明度/15-25m

1本目リチェリューロック
2本目リチェリューロック
3本目リチェリューロック
4本目コタチャイ・ピナクル

目覚めると世界の有名ダイブサイト・リチェリューロック。
第3回ハレルヤ号クルーズの始まり始まりー!


1〜3本目リチェリューロック。
ダイバーをまず迎えてくれるのはキンセンフエダイの群れ。
流れも無く穏やかな場所に群れているので写真もとっても撮り易いのです。

壁には一面、紫色のソフトコーラルが群生して、
そこからちょこんとトマトアネモネフィッシュが顔を出しています。

ブルーに輝くワヌケヤッコの赤ちゃん。
とっても恥ずかしがりやで、たまに顔をだしてはこちらを伺っています。
小さいタカサゴたちを捕食しようと集まっているのはマテアジ。
素早く群れに突進したと思うと、お口をパクパク。
大きなピックハンドルバラクーダやブラックフィンバラクーダ。

いつも「あっ!」という間に時間が過ぎてしまうのがリチェリューなのです。

4本目はコタチャイのピナクルにてサンセット・ナイトダイブ。
日が落ちるにしたがって増えるその魚影は圧巻です!
タカサゴでしょうか、小さい魚が玉のように集まっては、
捕食者から逃げるように大きくその姿を変えていきます。
サンゴが美しい場所でじっくりと写真撮影大会。

大きなイソバナの前を真っ赤なユカタハタが横切れば、美しい写真の完成です。

2日目
1本目コタチャイ・ピナクル
2本目コボン・ピナクル
3本目コボン・ウェストリッジ
4本目タートルロック

1本目コタチャイピナクル

今日も暑い!真っ青な海へエントリーして2日目のスタートです。
程よい流れを感じつつ深場へと進んでいきます。
コラーレバタフライフィッシュの群れがまずはお出迎えしてくれ、
さらに進みサメがいそうな場所を回って見ますが、今日はお留守。
中層で群れるイエローバックフュージュラーを呼んでみるとあれよあれよと、
目の前は黄色一色に染まります。すぐ前のダイバーが見えなくなりそうなほどです。
イヤースポットブレニーの可愛い姿に癒されてから安全停止をしました。

2本目コボン・ピナクル。
最近ちらほらと「大物がいるらしい」と噂に聞くコボン。
さーてポイントに到着したなと思うと水面に何やら水玉模様の動く影・・・
ジンベエ!!!! 

さっ!とブリーフィングをしてエントリーしてしばらくすると水中でも会うことが出来ました。
2・5m程の可愛いジンベエザメは何度かダイバーの周りをグルグルとして去っていきました。
マンタ狙いのコボンで素晴らしいサプライズが待っていました!
しかもM御夫妻は結婚記念日でした!





アンダマンフォックスフェイスやエバンスエバンスアンディアス、
固有種も満載なのがスリーツリーの醍醐味の1つでもあります。

2本目はダイナミックな景色、ノースポイント。
離れ根まで進むと巨石に巨大なウミウチワが並んでいます。

ゴージャスな色合い、アケボノハゼの近似種が今日も気持ち良さそうにホバリングしていました。

インディアンスモークエンジェルフィッシュや、
インディアンバガボンドバタフライフィッシュなどもじっくりと観察することができました。

3本目は地形人気NO1のエレファントヘッドロック。


切り立った巨石を横目に深場へと進むと、
美しいベラ、マッコスカーズフラッシャーラスはヒレを全開にして、
それを閉じることなく、ダイバー達にずーっと美しいヒレを見せびらかせていました。

中層ではクマザサハナムロなどタカサゴたちがマスクの前を行ったり来たり、
その周りには大きいカスミアジが群れで行進中。

最後は浅い場所でひょうきんな表情シシマイギンポ

を観察して、地形・群れ・マクロと充実の1本となりました。

4本目はウェストオブエデンにてサンセット〜ナイトダイブ。

中層にはスカシテンジクダイが星のように広がり、
アンダマンチョウチョウウオやパウダーブルーサージョンフィッシュといった、
色鮮やかなお魚が色彩にアクセントを加えています。
寝ている極彩色のブダイ君にご挨拶をして安全停止に入りました。

4日目
1本目ボンスーンレック
2本目ボンスーンレック

1、2本目ボンスーンレック
波がたかったので透明度が落ちていると思いましたが
まずまずの透明度でほっとしました。
潮当りの良い場所ではフュージュラーやキンセンフエダイなどのフエダイの仲間群れ
ペアーでイトヒキアジが回遊し、ネズミフグが数匹かたまって泳いでいました。
マクロは船の壁などにウミウシがついていたり、砂地にはハゼがいました。

今回はジンベエの登場があり船上が盛り上がりました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

報告/YUTAKA MASARU (マサル・ブログ随時更新中こちら)
写真/トリップで見られた魚達


ベストシーズンのシミランクルーズツアーはこちらから


CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ