2010年1月3日~2010年1月7日 アイランドサファリロイヤル

2010年1月13日(水)

今週は

ジンベエ

スノーケル



計3匹

水中 2本とも出ました👌 1本目は4匹

計5匹


マンタ ボチボチと出ました。



ハンマー またダメでした😭




ズット晴れて天気も好調

1/3/10 第1日目
位置  北マーレ環礁 POINTMaagiri Rock 天候  水温29℃
風も弱く、雲も少なく穏やかないい天気やっと天気が落ち着いたようで一安心。
でも、今日のマーギリロックは大繁盛移動中には3隻程ドーニが見え、
後からもう1艘やって来るのが見える。いつものクダゴンべを見た後、目的地のロックに
向かう。ロックのむこうに大きなナポレオンが泳ぎさって行くのが見える。
先週見つけたフルムーンゴビーは今日も同じ所にいてくれた。運良くマックコスカーズラスも
派手なディスプレイのままこちらに近づいて来たりしてじっくり見ることができた😃

位置 南マーレ環礁 POINTKuda Giri 天候  水温29℃
 壁のケーブを通り抜け沈船に向かう。間の悪いことに他の3チームと同時着💦
早めに沈船沿いに船尾側の空いている方に向かう。カスミアジに追い立てられて
クマザサの群が丸く固められている。カスミアジがいきなりクマザサ玉に襲いかかる💨
色んな方向からクマザサ目掛けてビュンビュン突っ込んで行く大きなカスミアジ達。
ハンティングはやはり迫力が違う。根を廻り始めると遥か上の方にロウニンアジの
影が見える。イソマグロがいない。半周した所で深度を浅くして戻って行くと
数匹のロウニンアジとすれ違うことができたけど今一つ。
これなら壁を彩るハナダイのヒラヒラを眺めている方がいいな😎

位置 南マーレ環礁 POINTMedhu Faru 天候  水温28℃
 流石に冬場のグラドゥーチャネルは流れが強い。増水した川の様に水面に
模様が浮き上がる。緊張するなぁ。外海の斜面を外に外に向かって泳いで行く。
斜面から離れて降りたかったけど一人ロシアンチームにまぎれてしまったのか
見当たらない💦仕方ないから取りあえず斜面に取り付いて探してなんとか合流
改めて下へ、外へ向かうけど水は斜面沿いに上に向かって流れていて一苦労😢
一気に進み過ぎないように流れが弱い外側を泳いでいるとイソマグロやロウニンアジが
クマザサの群を切り裂きながら通り過ぎる。コーナーに近づいて来ていよいよ
流れも強くなる💨リーフに取り付き止まっていると大きなナポレオンが来た。
流れに乗って浮上開始


1/4/10 第2日目
位置 南マーレ環礁 POINTGuraidhoo Corner 天候   水温29℃
 今日も緊張のグラドゥーチャネル。今度は南側コーナーに行く。壁からかなり離れて
エントリー💨クマザサの大群が朝日にきらめいている。壁沿いにコーナーに向けて
進み始めると上に大きなナポレオン大きなロウニンアジとすれ違う👌
コーナーに辿り着くとマダラトビエイが1枚ゆったり優雅にホバーリング。
ホワイトチップが6匹ウロウロウロウロ。すごく巨大なサメが下の方を泳いで行ったのが
見えたけど何だったのかな。浅めのコーナーに向かって移動。
少し外壁沿いに移動して行くとさっきのナポレオンかな、目の前まで寄って来た💨
  ジンベエサーチその1
 環礁を渡り終える頃、少し早めのランチ。
ディグラ島、アリビーチと通り過ぎジンベエサーチが始まる。今日の目当てはもう少し南。
マーミギリ島につく頃に前を走る船が急にターン。急行する内にスノーケラーが飛び込み
始める。追いつきこっちも飛び込む。ジンベエに追いつき追跡開始💨
暫く泳ぐと大きなジンベエがもう1匹見えて来た。暫く2匹縦に並んで泳いで行く。
これは珍しい上がって来たり少し潜ったりを繰り返しながら泳いで行く小さい方と
30分程泳ぎ続けたよ😊疲れた。
でも、ほぼ同時に3カ所でスノーケラーが入っていたって言うから3匹は一度に出ていたんだね。
ラッキー👌

位置 アリ環礁 POINTHoliday Out 天候  水温29℃
 ドーニに乗って出動。準備してる間に又スノーケラーが飛び込んで行くのが遠くに見える。
準備万端の日本人チームに比べ、ロシア、香港、オーストリアは全く準備が進まない。
そんなこんなでジリジリしている所に別のジンベエがドーニの側に登場。もう待てない。
日本ジャンプ。的場君を先頭にドーニの船尾から飛び込んで行く。
飛び込んでみたらもう目の前に口を開けたジンベエ。うわ、近過ぎ💦
慌てて海底に逃げてやり過ごす。しばし追跡。追いかけても追いつきそうもないから方向転換。
スノーケラー達が追っていたジンベエの方角へ。意外に近くにいた。
反対側からももう1匹のジンベエ登場
この後もう1匹出合えてしまってもうヘロヘロ💦

位置 アリ環礁 POINTMaamigiri Out 天候  水温29℃
 流石に泳ぎ疲れて、暫く休憩の後5時少し前、3本目のダイビングに向かう。
ブリーフィングで疲れたし今度はリーフ沿いにノンビリ行きましょう、でも出ちゃったらどうしよう
なんて冗談半分に言っていたらエントリー早々にジンベエ出ちゃいました💨
泳がないつもりで来たのにヤッパリジンベエが出ちゃうとみんなでゴーって感じで
泳ぎだしちゃう疲れてたはずなんだけど頑張れちゃうから不思議なもんだ
その後は予定通り、ノンビリリーフの魚達を見て遊んだとさ😊


1/5/10 第3日目
位置 アリ環礁 POINTRandali Madivaru 天候  水温29℃
 今シーズン初トライのランガリマディヴァル。
何言ってもロシアさんは伸び上がったり浮かんだりするんだろうなって思って先に入って
先にドンドン進む💨ヨスジの群、今年は少し減ったかな、なんて思ってみせていたら
反対沖側からマンタ登場。すぐにリーフに取り付きじっとする。
マンタは斜面を泳ぎ上がりながらドンドンスピードアップ。そのまま水面を突き破って
大きくジャンプ。ドシャッと背中から落ちて泳ぎ去るマンタ。マンタのジャンプに
ゲストも眼が点だろう。斜面を進んで行くと下の方に通過して行くマンタが見える。
暫くそのまま進んで行くとダイバーが見えて来た。その向こうにマンタが
3枚クリーニング中💨壁から離れた所では10枚程のモブラが群れて
泳いで行く💨クリーニングしていたマンタが落ち着きをなくして
移動を始めると周りのダイバーも落ち着きをなくしマンタが戻って来ても
浮かんでいる人も何人もいる。なおさら落ち着かないマンタ。
なんとかクリーニングに斜面を上がって来るマンタに先回りしてリーフに伏せて
スレスレの大接近を見ることができた🍀

位置 アリ環礁 POINTBulhaalholhiThila 天候  水温29℃
 大きなケーブを持つ景観ポイント。穴の中には大きなウミウチワがたくさん生えている。
クダゴンベもいる。的場さんが呼びに来た。ミノウミウシがいた。一人ウミウシ好きの
人が居たんだよねツノザヤウミウシを見つけた。久しぶりに見た可愛いウミウシ🌷
しばらくすると先を行っていた的場さんが戻って来た。
あっちにもツノザヤウミウシがいた。珍しいはずなんだけど。

位置 アリ環礁 POINTReethi Thila 天候  水温29℃
 エントリー直前にゲストのレギュにトラブル。セカンドを取り替えて遅れてジャンプイン。
少しドーニも流れでポイントずれていたけどそのままジャンプ。砂の斜面を降りて行くと
赤線の入ったドラキュラゴビーのカップル発見。すぐ近くで小さめのトールフィンゴビーも
何匹か見つかる👌ハゼ見ているその向こうにグレーリーフシャークが見えた。
次第に数が増えて小さいのも来て5匹のサメが泳ぎ回るのを見られた。
次のハゼを見ていたら今度はオオメカマスの大群が来た。近づいて来る。
並ぶようにバラクーダの群も来た。ラッキー😄


1/6/10 第4日目
位置 アリ環礁 POINTLhamiyarugaThila  天候  水温29℃
 ウメイロのインド洋版、イエローバックの群の中を泳いで行く。黄色がキレイ。
イソマグロがやって来る。大きな個体のクダゴンベがカップルでヤギの枝に並んで止まっている。
小さくて黄色くて珍しめのピグミーモーレが見つかる。根の上に行ってクマザサと遊ぼうかと
思っていたらエッジを大きなグレーリーフが行ったり来たり🍀すぐ近くを通り抜けて行く。

位置 アリ環礁  POINTFish Head 天候  水温29℃
 先週からどこかに隠れているのか見当たらないいつもの大ナポレオン。
今週は見つかるかと早めに根を廻り始める。グルリと半周した所で最近自己主張が
激しくなったチビナポが逆回りをしていた的場君と一緒に登場近くではタイマイがご飯中。
大きな岩の下には大きくて太くて岩みたいなマダラハタが2匹隠れていた。大ナポはいない。
ここからはアゲインストだけど頑張って進んでみる。ヤッパリ大ナポはいない。
ヨスジフエダイでも見に行こうとしていると近くにやって来たチビナポが急にダッシュ💨
その向こうに1.5mのサワラが何かに食いついたのが見えた。
誰かが食いつくと一斉に反応するのが捕食魚の性。数十の黒くて大きなロウニンアジ達が
一斉にサワラの口元に殺到する💨💨サワラが銀色だからなのか、
ロウニンが慌て過ぎたのか、それとも狙い通りなのかサワラの口元、喉元に次々に食いつく
ロウニンアジの大群。エラから内蔵辺りをすっかり食べられてサワラは成仏。
激しく、グロイ捕食に興奮のゲスト。

位置 ラスドゥー環礁 POINTMadivaru Corner    天候 水温29℃
 何とも順調で、出物山盛りのリッチな旅になって来た先週のツキ無しから考えると
今週のバカツキはアンビリーバブルここも大物期待できるかなと入ってみると
いきなり巨大なイソマグロが登場💨また太ったねと言われる僕よりも
きっと重くてデカイ。イソマグロを眼で追っていると別の巨大イソマグロと合流して
列になって泳いで行く。イソマに感心していると的場君のタンク音。
振り向いてみるとマンタが一枚🎵どこに行くのか気になって去って行く微かに見える
マンタを追って行くと大きなナポレオンが登場😃
でも、ナポのむこうにマダラトビエイが5枚編隊組んで泳いでいる。ナポはホッておいて
マダラトビエイ追跡開始💨ゆっくり進む群と泳いで行くと今度はギンガメの群に出会う。
出会いが出会いを呼ぶチェーンリアクション。ダッシュした訳じゃないけど休む間のない
マラソンダイビングになってしまった。キツかったけどすごかったと言ってもらえてちょっと
ホッとしたよ😊


1/7/10 第5日目
位置 ラスドゥー環礁 POINTRasdhoo Madivaru 天候  水温28℃
 最近とんと当たりのないハンマー。運のある今週こそはと潜ってみた。
うーん、透明度まだ上がってない。安全停止でサワラが見られたよ😊

位置 北マーレ環礁 POINTBoduhithi Thila  天候  水温29℃ 
強運だったのは昨日まででなんて気持ちが揺らぎながらダイビング開始。
なんかエントリーまでに時間が掛かってしまって潜り始めたらリーフが見えない沖側。
取りあえず少し降りてからリーフを目指そうと泳いでいると下に大きなマンタが見える。
ラッキーかな😊クリーニングロック周りで暫くマンタを待っていると予想に反して
浅い方リーフ側からマンタ登場。先に気が付いたゲストが泳いで接近してしまって
マンタさよなら次は沖から来たマンタ。みんなしっかりリーフに伏せて
真っ正面から来るマンタを堪能。頭上スレスレをゆっくり通過して行くマンタ。
何か気に入らなかったのか頭鰭を巻き込んで泳ぎで行くマンタ💨
ロックに近過ぎたかな。海底のマダラエイを見ながら次のロックに行って見る。
待ったかい有り最後にはゆっくりクリーニングに入るマンタを見られた

位置 北マーレ環礁 POINTNakatcha Thila 天候  水温29℃
 流れは緩いアウトカレント。根の潮が当る側に降りて行くけど魚影がうすい。
斜面沿いにノンビリ流して行くホワイトチップがあちこちに寝ている。砂地の海底が
珊瑚に変わるとヨスジフエダイとノコギリダイの群がいた。近くの大きなコーラルブロックの
上に大きなマダラエイが乗っかっている。普通乗らないよな。
でもワケベラに掃除してもらっているようでジッとしたままなかなか動かない。
珊瑚の生き生きとした離れ根に移ってノンビリ🐥

位置 北マーレ環礁 POINTBangaa Falhu 天候  水温29℃
 今夜はナイトダイブ。コーラルリーフの壁沿いをゆっくりゆっくり進んで行く。
小さな岩陰にメニーバンドパイプフィッシュ発見。でも、ライトに驚いてしまい穴の奥に
隠れて行く。見られたのは僕だけ。次こそともう一匹見つけたけど結果は一緒。
穴の形がもっとシンプルだったらいいのに。でも、それじゃ隠れ場所にならないか。
大きなケーブの中にクリーナーシュリンプがたくさんいた。光りを受けて光る眼が穴の中を
ユラユラと漂って行く。5m深度に大きなケーブを見つけた。
天井に大きな紫色のヒラムシがいた。泳いでもらいました😊




CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ