2023/05/18〜24 フィリピン トゥバタハクルーズ
2023年5月25日(木)
世界遺産の海、トゥバタハリーフへStellaMaris号を貸し切りで行ってきました。
フィリピン航空にてマニラへ。
プエルトプリンセサへ乗り継ぎ、
夜にステラマリス号へ乗船です。
乗船するとすぐにボートのブリーフィングです。
その後は夕食、器材セッティング、就寝。
船は夜のうちにトゥバタハリーフへ10時間の移動を開始します。
5/19 1本目、2本目は North Atoll の
Shark Airport です。
到着が遅れたため、1本目の前に朝食、
2本目の前に昼食でした。
普段のスケジュールは、
1本目→朝食→2本目→昼食→3本目→おやつ→4本目→夕食
ご飯はいつも豪華です!
3本目 Ranger Station
トゥバタハは至るところでギンガメアジの群れを見ることができます。
5/20 は South Atoll です。
1、2本目 Black Rock
3本目 T Wreck
4本目 Gorgonians
5/21 South Atoll
1、2本目 Delsan Wreck
3本目 Staghorn Point
Staghorn Point が潮回りなども合致し群れが多かったイメージです。
6年前も良かったはず。
4本目 Triggerfish City
5/22 North Atoll に戻りました。
1、2本目 Malayan Wreck
リーフの浅瀬でカンムリブダイが群れていました!
バッファローフィッシュの愛称で知られるこの巨魚は、フィリピンではバンプヘッドと呼ばれるようです。
3、4本目 Ranger Station
バラクーダもギンガメアジもいろんなエリアで群れています。
この後は、レンジャーステーションに上陸です。
5/23 Jessie Beasley Reef
ここは前回もソフトコーラルや魚影の濃さが印象的で、よく覚えているポイント。
この時期限定のトゥバタハは水温が29〜31度と非常に高いわりに、どこを潜ってもサンゴは元気です。
ギンガメアジやバラクーダのほか、グレイリーフシャークとウミガメもとても多く、賑やかな海です。
フィリピンなので、ハゼたちも多い!
最終日は2本潜り、器材を乾かしながらプエルトプリンセサへ戻ります。
海を見ながら午前中から乾杯です。
夜はパーティ、しかし疲れと、早朝の出発のため早めに就寝です。
5/24
朝4時に下船し、プエルトプリンセサ空港へ。
マニラで乗り継ぎ帰国です。
よく潜り、よく食べ、よく飲み、そして何よりよく笑った1週間でした。
船のフィリピン料理が美味しくて、もう恋しい、、、。
乗り継ぎがヒマで飲んでいただけのマニラ空港ですら名残惜しかったのです。
ご参加いただいた皆さま、今回もありがとうございました!
また行きましょう!
的場
2023/5/6〜モルディブサファリ
2023年5月17日(水)
ゴールデンウィーク2週目です!KANDOOMA THILA
MIYARU KANDU
2日目もMIYARU KANDUから
DHIGIRI
KUDARAH THILA
3日目は FIVE ROCKS を潜りジンベエサーチへ!
3個体ほどいたようです。
7th HEAVEN
4日目は沈船を潜り、マンタ探しに
神々しい
MAALHOS THILA
4本目はナイトマンタ!!
5日目
5日目はFISH HEADを潜り、北マーレへ戻ります
写真提供: れいなさん
今年のゴールデンウィークもありがとうございました!!
モルディブは、また7月からオープンです。
よろしくお願いいたします。
2023/04/29〜GW モルディブ王道コース
2023年5月8日(月)
ゴールデンウィーク1週目は22名満席のお客様と王道コースでした。
5日間のログをご紹介します。
1本目北マーレ環礁、2本目南マーレ環礁、3本目ヴァーブ環礁と南下しながら有名ポイントを巡ります。
2日目
3日目はアリ環礁南部です。
2, 3本目はジンベエサーチ
4日目も1本だけジンベエを探します。
その後、アリ環礁を北上します。
そして、ナイトマンタ登場です!
グレートハンマーベッドシャーク、
タイガーシャークも登場!
晶子さん、れいなさん、エンリケさん、
写真提供ありがとうございました!
モアルボアル営業再開してます!
2023年5月7日(日)
皆さんこんにちは!GW最終日ですね・・💦ようやくコロナの規制が緩和され、制限なく旅行が楽しめるGWでしたね!
何年かぶりに実家へ帰省できたという方や久しぶりに海外旅行へ出かけられた方もいらっしゃるのではないでしょうか(^^♪
北陸地方にお住まいの方、大きな地震の影響は大丈夫でしたか?
被害が大きくない事を心より願っております。
きっと素敵な時間をお過ごしになられたかと思います!!
そんなGW最終日の本日は、おすすめの海外エリアを1つご紹介します!
『フィリピン/モアルボアル』
コロナの影響はもちろんの事ながら・・
新しいエリアにホテルを建設中にフィリピンを襲った台風の影響で・・・
すべてゼロから再スタートさせ、ようやく完成しつつあります!
そして、そして今回のGWより遂に営業再開をしたモアルボアル!!
以前は、海沿いにあるダイビングショップエリアに併設していた
「プルメリア」が少し内陸のほうへ移動したエリアに新しく生まれ変わりました!
水深の深いプールがあったり、ダイバーに使い勝手が良いように、
広めのベランダが設置されていたり、シンプルで清潔感のあるお部屋となっております!
是非新しくなった快適なプルメリアで宿泊しながら、久しぶりにモアルボアルの海でダイビングを満喫しませんか!?
モアルボアルの海は、とにかく透明度抜群で、マクロからワイドまで幅広くお楽しみ頂けます!
サンゴに群れる色鮮やかなお魚たちに癒されたり!
前が見えなくなるほどのイワシの大群に圧倒されたり!
じっくりと写真撮影を楽しんだり!
そしてダイビング満喫した後は・・・
モアルボアルではアフターダイブもお楽しみ頂けます!
ダイビングショップ沿いの通りには、美味しいレストランも多く立ち並んでます!
イタリアンやフィリピンローカルもあり、久しぶりの海外旅行気分も十分に味わって頂けるとか思います。
そんなモアルボアルのツアーページはコチラ
↓
『モアルボアル』エリアページ
★定番プラン5日間★日本人経営で安心!モアルボアルトップレベルのダイビングサービス ♪
★定番プラン6日間★日本人経営で安心!モアルボアルトップレベルのダイビングサービス♪
★定番プラン8日間★日本人経営で安心!モアルボアルトップレベルのダイビングサービス♪
★★その他お問合はコチラ★★まだあった、ナチュラルラグジュアリーリゾート
2023年5月4日(木)
皆様こんにちは🐈GWはいかがお過ごしでしょうか。
私は、昨日美容院に行った帰りに、環状6号線(山の手通り)を板橋から天王洲アイルまで約20km歩いてみました💦
日差しは強かったですが、風は涼しかったので、歩くのにはちょうど良い気候でした。
本日は、私のおすすめナチュラルラグジュアリーリゾート🏝
たくさん紹介して参りましたがまだ、ご紹介していないところがあります。
それが、
ヴァッカル モルディブ(Vakkaru Maldives)
2300本ものココナッツツリーが生い茂りる、自然豊かなリゾートです。
これらの木々は手つかずのまま残した状態となっています。
⭐バア環礁
⭐水上飛行機で30分/国内線で20分+スピードボート30分
⭐ 部屋数113室
⭐8 つのレストランとバー
お部屋は、水上ヴィラとビーチヴィラ
まずは水上ヴィラ。プールなしとありがあります。
水上ヴィラ140㎡/水上プールヴィラ 165㎡
バスタブから海が見渡せるのも良いですね。
おすすめポイントはデッキの屋根の広さ!日焼けを気にせず海を眺めてられますね。
ハンモックもあります。
次にビーチヴィラ。
すべてプール付となっています。
ビーチヴィラ プランジプール付き115㎡/ ビーチプールヴィラ250㎡
プランジプール付きでも十分ですが、 ビーチプールヴィラはバスタブから
外が見えるのでこちらもよいですね。
それぞれ、ファミリールームにはエキストラベッド2台完備しています。
お子様お二人いらっしゃるファミリーも◎
ナチュラルでシンプルなデザイン海と調和してどのタイプの素敵です。
レストラン豊富にあります。
朝夕食付きにすると、メインレストラン以外も利用可能です。
オーガニック野菜の栽培もおこなっており食事のこだわりも一流。
メインレストランはブュッフェ
各国の料理が楽しめます
その他鉄板料理. イタリア料理、グリル料理など。
3泊では物足りない。長く滞在されて全てのレストランを楽しんで頂きたいですね。
ジムからは素敵なオーシャンビュー❤
こんな眺めのジムだったら一日中体鍛えられそうですね😅
バア環礁 マンタシュノーケリングもあります。
リゾートの周りにはブルーホールもあるので、シュノーケリングも◎
その他人気のSUPはレンタル無料(1日1時間)
スパは水上タイプ。もちろん施術室にはガラス床もあり。
なんとアーユルヴェーダのトリートメントルームもあり、シッダレパの本格的なアーユルヴェーダが可能。
数日間では味わい尽くせません🤩🤩
今年のモルディブリゾートはバッカルで決まり!!
ヴァッカルの詳細はこちらから