2017 9 30 王道コース

2017年10月7日(土)

こんにちわー板垣です

10月になりましたー

今週も王道コースをまわってきました。

写真とログは↓↓↓


OLYMPUS DIGITAL CAMERA



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



OLYMPUS DIGITAL CAMERA




写真はWADA様から頂きました。ありがとうございます。


10月1日 晴れ


1本目

POINTランカン リーフ

EN7:10

流れslow

水温28℃

見れた生物
マンタ、タイマイ、ホワイトチップシャーク、モルディブアネモネフィッシュ、ムスジコショウダイ


2本目 3本目

POINTマディヴァル コーナー

EN12:45 15:35

流れslow

水温28℃

見れた生物
マンタ、グレーリーフシャーク、ホワイトチップシャーク、ドラキュラシュリンプゴビー、オーロラシュリンプゴビー、ギンガメアジ、ナポレオンフィッシュ、マダラトビエイ
マダラエイ、カウテイルウィップレイ


ダイビング1日目

1本目はチェックダイブでランカンリーフ。クリーニングステーションにはマンタがおらず、最後にマンタがちょっとやってきました。

2本目 3本目はラスドゥ環礁に移動してマディヴァルコーナー。リーフ→砂地→リーフ→ドロップオフと変わった地形ですが見れる生物は幅広いです。
小物から大物まで楽しめて、砂地ではドラキュラシュリンプゴビーが結構そこらじゅうにいて、外洋側ではサメやトビエイにギンガメアジが群れていたりマンタが泳いでいたりと
次から次に色んな生物が出てきてくれるので忙しいダイビングでした。

ダイビング終了後はラスドゥ島にお買い物に行きました。


10月2日 雨~晴れ


1本目

POINTラスドゥ コーナー

EN6:20

流れslow

水温28℃

見れた生物
モブラ、ジェンキンスウィップレイ、サザナミトサカハギ、イボクラゲ


2本目

POINTフィッシュ ヘッド

EN10:20

流れslow+

水温28℃

見れた生物
グレーリーフシャーク、ホワイトチップシャーク、ロウニンアジ、カスミアジ、イソマグロ、ツバメウオ、クマザサハナムロ、ベンガルスナッパー、タイマイ


3本目

POINTリーティ ティラ

EN14:25

流れslow

水温29℃

見れた生物
イソマグロ、グレーリーフシャーク、イエローバックフュージュラー、アカマツカサ、キンギョハナダイ、モルディブアネモネフィッシュ


ダイビング2日目

1本目は早朝ハンマー探しでしたが、ハンマーは見つかりませんでした。最近イボクラゲをよく見ます。

2本目はアリ環礁に移動してフィッシュヘッド。流れも程よく透明度もいつもよりよかったです。潮のあたっているところは魚が密集しています。
ベンガルスナッパーも健在です。

3本目は無人島の近くの隠れ根で潜り、ダイビング終了後は無人島のハウスリーフでパウダー玉探しをして、夜は無人島でロマンティックディナーでした。
午後から風が強くなりました。


10月3日 曇り 晴れ 雨


1本目

POINTボドゥミヤルガァ ティラ

EN7:00

流れslow

水温28℃

見れた生物
カエルアンコウ、チンアナゴ、グレーリーフシャーク、ホワイトチップシャーク、キンギョハナダイ、イエローバックフュージュラー、イソマグロ、モルディブアネモネフィッシュ

2本目

POINTマヒバドゥ ガァ

EN9:50

流れmideum

水温28℃

見れた生物 マンタ

3本目

POINTラックス アウトリーフ

EN14:00

流れslow

水温28℃

見れた生物
ジンベエザメ


ダイビング3日目

1本目はボドゥミヤルガァティラ。透明度が良く流れのあたっているところは魚が多かったです。久しぶりにカエルアンコウをみました。

2本目はマヒバドゥガァ。流れていましたが最初から最後まで10枚くらいマンタがいました。僕たちだけだったので写真も撮りたい放題です。

2本目が終わってちょっとはやいお昼ごはんを食べてジンベエサーチスタートです。

サーチが始まって結構すぐジンベエが見つかってスノーケルで飛び込みました。浅い所を長いこと泳いでくれていたのでいっぱい一緒に泳げました。

3本目も水中でジンベエを見れました。ダイビング終了後も浅い所にジンベエがいたのでスノーケルで飛び込みました。
二匹のジンベエが捕食をしていて浅い所をグルグルしていました。同時に2個体を見るのは珍しくびっくりしました。


10月4日 晴れ にわか雨


1本目

POINTクダラ ティラ

EN6:45

流れslow

水温28℃

見れた生物
ロウニンアジ、カスミアジ、イソマグロ、ヨスジフエダイ、ヒメフエダイ、モルディブアネモネフィッシュ、キンギョハナダイ、クマザサハナムロ


2本目 3本目

POINTアリマタ カンドゥ

EN11:35

流れslow~slow+

水温28℃

見れた生物
グレーリーフシャーク、ホワイトチップシャーク、ホシカイワリ、キンギョハナダイ、モルディブアネモネフィッシュ、インド洋版アケボノハゼ


4本目

POINTアリマタ ハウスリーフ

EN5:45

流れslow+

水温28℃

見れた生物
ナースシャーク、ロウニンアジ、カスミアジ、ピンクウィップレイ


ダイビング4日目

1本目は海洋保護区のクダラティラ。流れはちょうどいい感じでした。前が見えないくらいヨスジフエダイがいたり、フュージュラーを狙ってアジやマグロが時々アタックして いました。

2本目,3本目はフェリドゥ環礁に移動してアリマタカンドゥ。2本目は南のコーナーからエントリーで3本目は北のコーナーでした。流れは2本とも西から東でした。

両方ともチャネル内からスタートしてサメが多いところで止まって、外壁に流しました。リーフのエッジのところではインド洋版アケボノハゼがいます。
水深は28~30mなのでギリギリですが多いところでは5匹くらいいて、なかなかひっこまないです。

4本目はサンセットでアリマタハウスリーフでナースシャーク。砂地には重なりながらナースシャークが寝転がっていました。


10月5日 晴れ~雨~曇り


1本目

POINTアリマタ カンドゥ

EN6:35

流れslow+

水温28℃

見れた生物
マンタ、カマストガリザメ、ニシキアナゴ、キンギョハナダイ、エバンスアンティアス、モルディブアネモネフィッシュ


2本目

POINTカンドゥーマ ティラ

EN10:00

流れmideum

水温28℃

見れた生物
グレーリーフシャーク、マダラトビエイ、ロウニンアジ、ギンガメアジ、バラフエダイ、イソマグロ、クマザサハナムロ、コラーレバタフライフィッシュ、ムスジコショウダイ


3本目

POINTマーギリ ロック

EN14:00

流れslow

水温28℃

見れた生物
ヨスジフエダイ、キンギョハナダイ、ムレハタタテダイ、クダゴンベ、スパゲッティガーデンイール、マッコスカーズラス


ダイビング5日目

1本目は昨日に引き続きアリマタカンドゥ。チャネル内にニシキアナゴがいました。外壁にはカマストガリザメやマンタもいました。

2本目は南マーレ環礁に移動してカンドゥーマティラ。流れていましたが潮のあたっているところには物凄いたくさん魚がいました。リーフトップにはコラーレやムスジがたくさんいます。

3本目は北マーレ環礁に戻ってマーギリロック。岩の周りにはヨスジフエダイがたくさんいます。ガレ場にはマッコスカーズラス(べラ)がちょこちょこいたりします。


10月6日

1本目
ポテト リーフ

2本目
バナナ リーフ

3本目
ランカン リーフ



今週は以上19ダイブでした。ご乗船の皆様ありがとうございました。

週の前半は風が弱かったですが、後半から強くなりました。環礁移動もそこそこ揺れました。

天気は晴れている時が多かったですが、雨が降ったり曇ったりもあり、雨季っぽい感じです。

ジンベエはアリ環礁の南側でいい感じに見れています。今週は同時に2個体みれました。

マンタはマヒバドゥ、ランカンでいい感じです。

雨季のシーズンも半分が終わりました。後半も引き続き頑張ります。

来週は今年2回目のバア環礁に行ってきます。


アイランドサファリ 板垣

CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ