今がベストシーズン!マンタが舞う海~ヤップ~
2019年11月21日(木)
皆様こんにちは、H.Sです?今朝東京は一段と冷え込みましたね?
年末まで約一か月ですが、ご予定はもうお決まりでしょうか?
風邪をひかないよう、あたたかいものを食べて今年を乗り切りましょう!!
ではでは・・・・
お久しぶりとなりますが、
今の時期がベストシーズンのダイビングエリアをご紹介致します?
今回ご紹介するのは、ヤップ

ミクロネシア連邦ヤップ州。グアムの南西約800kmに位置し、ヤップ本島と呼ばれる4つの島を中心に構成されているんです!
石貨やカースト制度など独自の文化が現在でも残っています。

まさに非日常を味わう事の出来るエリアです!
また、ヤップでは1年を通じてマンタと高い確率で遭遇する事ができる世界でも有数のポイントがあります!
日本ではまだ馴染みが薄く不便さも有るので、まだまだ訪れる方は少ないのですが・・・
欧米のダイバーの間では毎年トップ5に入るポイントにも選ばれるほど!
中でも2~5月はマンタの求愛シーズンとなるので、その時期を狙うのもお勧め!!
特に大潮後は数枚のマンタがぐるぐると乱舞するシーンはまさに圧巻です✨
【ダイビングポイント】
ヤップの一部ダイビングポイントをご紹介?

■ミルチャネル
代表的なマンタポイント。
クリーニングステーションがいくつかあり、遭遇率がとっても高いんです!
潮周りによっては流れが強くなることもございますが、ヤップに来たからには一度はトライしてみたいポイントです?
マンタ待ちの根は水深24mと12mがあり少々深いのですが、
水深14m地点には石貨が沈んでおり、ヤップの歴史を感じることができるのもおすすめポイントの一つ!
■ゴフヌーチャネル
またまたこちらもマンタポイント!!
夏の雨季に潜る事が多いポイントで、水深は浅く、10m~18mの深度にマンタのクリーニングステーションがあります?
深度が浅いため太陽の日差しが差し込み、光とマンタの美しいコラボレーションを収める事も出来てしまいます✨
その他、美しいエダサンゴやキャベツサンゴもぜひ見てほしいポイントです!

■マジックキングダム
魚影の濃さはここが一番!!
ギンガメアジやバラクーダ・ツムブリなど、ダイバーに人気の大物回遊魚が高確率で見られます?
時々マダラトビエイやウミガメなども現れ、ワイド好きにもたまらないポイント?
さらに、水深10m程から広がるテーブルサンゴに驚くこと間違いなし!

■サンライズリーフ
マクロ好きにはここがオススメ!
ハゼ系やスズメダイ系、ウミウシまでゆっくり楽しめるポイントです。
人気のニシキテグリの求愛行動も日没時間にあわせてエントリーするので見る事ができます?
2月の繁殖期には10尾以上集まる事もあり、これからがまさにベストシーズンのポイント???
【ヤップの基本情報】
ヤップの基本情報をご案内させて頂きます?
11月~4月が乾季となるため、これからがまさにベストシーズンです!!
?ビザ
日本国籍を有する場合、残存期120日以上のパスポートと復路の航空券を所持していれば30日以内に限り不要です。
⏰時差
日本との時差は+1時間。
?気候
平均気温は27~28度。11月~4月が乾季、5月~10月が雨季となり、乾季には貿易風が吹く事が多い。
雨季もそれほど雨量は多くなく、朝晩にスコールが増える感じになる。
⚡電圧
110~120ボルト、60ヘルツ。プラグは日本と同じAタイプ。
当社はスタッフ全員がライセンスを持っているダイバーです!
いつでもご相談等承っておりますので、ぜひお問い合わせ下さいませ✨
~WEが日々更新中情報サイト・SNS~
【Diver Box!】
ダイビング情報をいち早く得たい!という方必見!!
世界中のダイビングポイントをまとめてチェック★
Diver Boxはこちら
【Instagram】
モルディブの海をスタッフが頻繁に更新中?
海好きはぜひチェックしてみてください★
Instagramはこちら
SORA-web最新号アップ!
2019年9月13日(金)
SORA-web最新号ア―――ップ( ˙༥˙ )!!!最近ハイペースでアップしておりますので、皆様ついてきてくださいね?笑
今回は水中写真家・鍵井靖章さんがヤップでマクロ・地形・イルカなど沢山取材してくださいました?
最後にはアレにも遭遇・・・!!!是非ご覧ください?

?SORA-webはこちら
?ヤップの詳細はこちら
ヤップでマンタダイビングを楽しもう♪♪
2019年7月25日(木)
皆さんこんにちは!!?
東京も最近は暑い日が続きますね!やっと夏らしくなってきたぞ★☆
さてさて
ツアーブックにも掲載しているとっておきのエリアをご紹介します^^
「?ヤップ?」です。

ご存知でしょうか?
あまり聞きなじみのないお客様もいらっしゃるかもしれませんが、、、
ヤップは「マンタ」で有名なんです!!

さらにグアムから意外と近いというアクセスの良さとそんな立地でも楽しめるヤップ独特の文化を知ることが出来る
おすすめのところです。
石貨文化があったり、スターナビゲーション✨✨という南太平洋の航海技術(現在ではほとんど使われていない)でのカヌー航海など日常で体験できないことを
ヤップでは楽しむことが出来ます。

つまり!!海も陸もおすすめなのです!!
海の
おすすめポイントは
①ミルチャネル?
ヤップに来たら絶対行ってほしい有名なマンタポイント!
島の北西にあり、北東にあるマンタポイントは「ゴフリーチャネル」です。
特にミルチャネルはマンタが見られるところが水深数mと浅く簡単に見ることができます。
基本的に年間を通じて潜れるのがいいですよね。
②マジックキングダム?

何かか始まりそうな名前ですが、、
マンタ以外でも楽しみたいよーーー!という方はこちら^^
見事なコーラルガーデンが見られ、マダラトビエイやギンガメの群れが見られるんだとか。。!!
③バーティゴ?

マンタの次はサメ!!
グレイリーフシャークやブラックチップシャークが常時見られ、
たまに通りがかりのツムブリやバラクーダの群れに遭遇出来るというサメ好きにはたまらないポイントです!
ダイビングショップは
「ヤップダイバーズ」です!


ヤップ島周辺の全ポイントをカバーしております。
日本語堪能なスタッフもおり安心してダイビングが可能です。
ヤップダイバーズ オフィシャルサイト ??
非日常を体験されたいお客様!
ぜひお問い合わせください^^
ヤップ
ご検討中の方はぜひお問い合わせお待ちしております?
年末年始プラン!!成田・土曜発★ヤップダイバーズで通年マンタを狙える海!! 最大6ダイブ付 5日間
成田・土曜発★ヤップダイバーズで通年マンタを狙える海!! 最大6ダイブ付 5日間
【We☆Instagram】
海の魅力が詰まった当社のインスタもぜひフォローをお願いいたします!?
ダイビング情報がぎっしり詰まった、おまとめサイトもご活用ください!
こんな情報が欲しいなどなど、ご意見・ご要望ありましたらご連絡お待ちしております!?
♫第20弾♫ ツアーブック紹介 ヤップ編
2018年7月19日(木)
皆さんこんばんは!??
いや~最近本当に暑いですね。???
日本って前からこんなに暑かったっけ。。?
もう毎日アイスを食べています。?
実はガリガリ君のチョコミント味にはまっていて大人買いをしたのですがとうとうあと1本。。
スーパーやコンビニにまだおいてないか密かに探しているのですが全く見つからず。。?
あったら教えてください。。!??
買いだめします。
本日のツアーブック紹介はミクロネシアのヤップというところです。

あまり聞きなじみのないところでは。。。?
私も行ったことはないのですが、ダイビングの隠れ家的エリアとしておすすめのところです。
ヤップ本島と呼ばれる4つの島を中心に構成されているところで、今でも石貨やカースト制度が残る伝統ある場所となっております。
上の写真が石貨ですがかなり大きいようですね。。手のひらサイズだと思ってたので写真見てびっくりしました。
ヤップの魅力といえば。。。?
?水深5mという浅瀬にマンタのクリーニングステーションがあり光たっぷりでマンタを独占!?
?マンタだけではなく、グレイリーフシャークやブラックチップシャークのサメ狙いも可能!?
?今も残るミクロネシア独自の伝統的な文化体験!?
大物ぞろいのヤップ。。書いててとても行きたくなりました。。!!!
ダイビングショップは
ヤップライズダイビングセンター
です。
日本語堪能なスタッフがおりますのでダイビングも安心して潜ることが出来ますよ。
マンタレイベイリゾートに併設されており、ヤップのダイビング周辺のポイントは網羅しております!
リゾートはマンタレイベイホテルです。

老舗リゾートになりますがトロピカルな雰囲気がリゾート感たっぷりでおすすめです。?
お子様にも楽しめる施設があったり、リゾート内にプールがあるのも嬉しいポイントですよね!!
ヤップで絶対に押さえてほしいポイントとしては、
ミルチャネル

ヤップでも代表的なマンタポイント。クリーニングステーションがいくつかあり、遭遇率はかなり高いとのこと。。
マジックキングダム

魚影の濃さはNO.1!!ギンガメアジやバラクーダ・ツムブリ等人気の大物回遊魚が高確率で見られるポイント!
テーブルサンゴも圧巻とのことです。。!
他にもニシキテグリが見られるところなど見所いっぱいのヤップ!

SORA WEBもご覧ください
ヤップ 水中写真家 鍵井靖章のヤップ はこちらから ≫
ぜひお問い合わせください!!??
マンタの舞う海とは・・・
2017年6月23日(金)
皆様、こんにちは!マンタと言えば皆様はどこのダイビングエリアを思い出しますか??
???と悩んでしまった方!!!
マンタと言えば『ミクロネシア・ヤップ』です??
ヤップはグアムの南に広がるミクロネシア連邦の州のひとつです??
ヤップは伝統を重んじツ気風が強く、『スー』という
ふんどしの様な洋服を着た男性や
『ラバラバ』という腰巻の様な洋服の女性を見る事もある!!

ヤップはマンタが高確率で見られる海と知られ
1ダイブで4尾以上のマンタが乱舞という事も珍しくなく
20尾以上の群れとなり現れる事もある???
さらにはお腹が黒いブラックマンタも見られるという幸運も??

奥の方にも何枚もマンタがいるんです??

ヤップは島を取り囲むようにポイントがあり??
1月~4月は北東の貿易風が強く、西~南側のポイント
5月~12月はポイントが旬!!と一年中ダイビングを楽しめる!!
今年はもうシーズンは終わってしまいましたが、
2月~5月はマンタの交尾シーズンになるために
何尾ものマンタが海中を舞い踊ると言われています??

そんなヤップの海を紹介してくれるのが
ヤップダイバーズ!!
PADI5スターリゾートで、機動性抜群のダイビングボートを所有し?

日本語を話す現地ガイドも居るので安心です??
リゾートは併設でダイバーのための
リゾートホテルとしてマンタレイベイリゾート
世界中のダイバーから愛されるリゾートなんです??

ヤップで一番の老舗ホテルです
コロニアの中心にあるホテルで大人から子供まで楽しめる設備があり
施設、サービスはヤップ島では一押しです??

マリーンライフをホテルのテーマとしていて、
各客室には海の生物の名前が付けられています???
ホテルは内はエレガントでトロピカルな雰囲気にまとめられている???

そんな気になるツアーはこちら!!
成田・土曜発 ヤップダイバーズ利用 6ダイブ付 5日間
そしてもっとツアーもありますのでこちらもクリック!!
ヤップツアーページ!!
そしてお問合せはこちらから~
ヤップからちょっと変わったダイビング♪
2012年3月13日(火)
🍀ヤップライズから当社お客様の海の様子が届きました~!🍀
4月6.7.8日のマリンダイビングフェアにもいらっしゃるのでぜひ会いに来てくださーい
今週はちょっと変わったダイビングを。。。。😎
朝、ダイブショップに行くと、関西弁で日本語ペラペラのアメリカ人オジーちゃんがギネスに載りたいねんと一言目。。。。。。
何の話????と思ってると、このアメリカ人、日本に住み風景画を描く画家。🎵
ヤップで水中で絵を描く事にチャレンジして、ギネスに載りたいらしい。。。。。😄
前にも、どこかで聞いた様な????そうだ3−4年前ハワイの画家さんに水中で描きたいと頼まれた事が。。。。と言う事は世界初では無いからギネスは無理じゃん。。。。。。😳
しかし、アーでもない、こうでもないと話してるうちに、おじーちゃんと意気投合👊してしまい、とりあえずやってみる事に👌
このオジーちゃん画家、5日間色々絵を描ける風景を探してる間にどんどんライズスタッフ仲良くなり、ライズもやる気満々に。
ライズスタッフ、皆、深く考えないので、楽しい事があれば仕事忘れて流されてしまう。。。。。😄

最終的に何枚か水中スケッチは成功し、日本に帰って絵を書き直すそうです。
マリンダイビングフェアーに間に合えば、展示するよーーと提案するが1ヶ月切ってる今、絵が間に合わないと。。。。。。
でも、ちょっと楽しみで出来上がったら見てみたい。✌

テレビ映像や雑誌取材等は多くこなして、どんな露出で出るか想像出来るけど、絵でヤップの水中世界描くとどうなるんだろう?????と気になる。早く見たい!!!!
関西弁ペラペラのアメリカ人おじーちゃん画家、ブライアン ウィリアムズさん。
個人情報はこちらで
4月4日—10日は横浜高島屋でブライアンさんの絵の展示会を行なってるそうです、
ちょうどMDFで僕も帰国してるので、一日遊びに行ってみようと思っています。
何より、ライズで仲良くなったお客様は仲間!!応援してあげたい!!

横浜近い方、是非、ブライアンさん展示会見に行ってねーーー
4月5日か6日、僕も娘と嫁とアルちゃんと行ってるかもーー
会場で怪しい黒いイケメン見たら声描けて下さい。
僕です!!!!
そんなヤップツアーは
こちらをクリック
あけましておめでとうございます★
2011年1月6日(木)
明けましておめでとうございます!!!!
良しあけそうそういいニュース!!!!ヤップのマンタ復活にパワーアップしましたーーー。
新しいマンタポイント発掘✌✌
今日で1週間半潜ってるけど、毎日100%当たってます😄

この2−3ヶ月マンタの出が悪かったヤップ。。。。。。。
マンタ新しいポイントに居た様です。
去年暮れに見つけて、毎日新しいマンタ ポイントに行ってますが今の所100%。
多い日でマンタ9匹!!!!乱舞!!!!
このポイント、クリーニングステーションが5−7mなので浅い深度で見れる。
殆ど安全停止状態。
水面休息中にもシュノーケリングで見れる!!!!
産まれたてのマンタも多く、好奇心旺盛で近くを行ったり来たりや子供特有のカワイイ動きが観察出来る。
1匹の子供マンタはクリーニングステーションのど真ん中でクルクルクルクル小回りをしていて、生まれたてだからかヒレが柔らかく、波うっってるのがキレイ。


皆が見てる真ん中でワンマンショーの様な感じ!!!!!
時期的にそろそろマンタ交尾なので、今年はどんな姿を見せてくれるかな、ヤップのマンタ達!!!!!
そういえば、今朝のダイビングでは既に9時エントリーだったのにクリーニングステーション周りを見ているとニシキテグリが一杯。
こんな遅くても出てるんだーーーと思った。。。。。
マンジュウイシモチの群れも初めて見たーーーー!!!!👊
マンタ復活!!
2011年1月4日(火)
こんにちは。ヤップライズのmikakoです!出てます出てます!!🎵
マンタ。やっとこさ。
実はこの数週間不調だったマンタ。。。
本当に良かった。😄
昨日、9枚☆
おととい6枚です⭐
しかも水深2m~5mの珊瑚の根でクリーニングしているので、
スノーケリングでも楽しめるし、ダイビングならゆっくり長~く、楽しめすぎて
飽きているお客様も。。。なんて贅沢な。😎


マンタを見た後の村ツアーは、かなり雰囲気がいいのは気のせいか?!
私もルンルンです。
私の背丈ほどもあるストーンマネー。

海も陸も楽しめるヤップにぜひお越しください~♪
マンタについて☆
2010年12月21日(火)
ヤップライズのアンテナです☆😄
皆さんが欲しいヤップ情報は、ずばり「マンタさん」ですよね。
そして、マンタ以外もいろいろ見れるのか?!・・・
毎日プールのような綺麗な海に繰り出している訳ですが、
師走という事で、「マンタ!」も大忙し!!!
こんだけ透明度高いので、ボート移動中には、よくエイやカメも見るんですよ。
ボケっとしてる場合じゃないです。
そして、わたしもまだ新米!
水中写真をせっせと撮ってる場合じゃないのですが。
マンタ出てますよ~!!!
この前は16枚一気に!!!!!!
16枚って、あまりの感動に息を止めてしまいそうですね。
ヤップ島はマングローブに囲まれているため、
周りは栄養たっぷりの海域。プランクトンの宝庫なんです。
そこにマンタが住みついていて、出産したり子育てしたり☆
だから、「ヤップ」と言えば「マンタ」なんですよ!
そして、「マクロ」もいけます☆
上のマンタは5m。こちらのウミウシ2㎝。
ウミウシやハゼもかなりの種類がいますよ!
ニシキテグリやマンジュウイシモチも。
じっくり、がっつり、写真を撮りたい人も楽しめます☆
そして、ショップと100歩くらいしか離れていないビレッジビューホテル。
大丈夫です。トイレは水洗です。いっぱいお湯出ます。ベットメイキング綺麗です。
お部屋自体も綺麗です。
ビーチ前のロケーションはヤップ1だと思います☆
では、次回もお楽しみに!
ヤップライズNEWスタッフのご案内♪
2010年12月10日(金)
ミクロネシアのヤップライズに新しいスタッフさんが加わりました💕これからブログもアップしてくれるそうなので乞うご期待です🍀
ヤップライズNEWスタッフのアンテナです!😄
すっかりヤップに恋をしてしまった訳を、これからちょこちょこお伝えしていきますので、
宜しくお願いします☆
写真は、タロイモの葉っぱと私。
小学生くらいに社会の授業で習った、タロイモに初対面で感動🎵
ヤップ人の主食ですよ。腹持ち抜群です✌
そして、ワチュラブ村って、どんなとこにあるか!
ジャングルの中に、ポツポツ見える建物が、ビレッジビューホテル。
この見えてる範囲で、村のほぼすべて!
最高にプライベート感抜群のロケーション。👊
奇麗な花と果物に囲まれた村、日本の疲れから現実逃避したい人にもってこいで
す☆
思わず、私って幸せっと、思ってしまった景色がコレです!
ダイビングから上がって来たら、この夕暮れ。
帰りのボート上で、満喫です。
夕暮れ時は、ホテルやレストランからもビックリするような光景がみれますよ☆
最後に私が今、出来るようになりたい事。
「私も登りたい」と言ったら、「落ちたら死ぬから修行が必要だ😎」と
村人に言われたヤシの木登り。
お客様のご要望に答えて、さっとココナッツを採って来れるようになる予定です
☆
アンテナでした。乞うご期待ください☆