プエルトガレラフィリピン
PuertoGaleraPhilippines
♬フィリピン・プエルトガレラの魅力♬
◆◆◆どんなところ??◆◆◆
マニラ市内からバスにて約2時間でバタンガス港へ。
そこから大型バンカーボートにて約2時間弱でミンドロ島北側に位置する欧米人に人気の
隠れ家リゾート地プエルトガレラに到着。
日本での知名度はまだまだ低い場所ですが、2005年ユネスコのサポート機関から
「世界で最も美しい湾のひとつ」と認定された美しいリアス式のプエルトガレラ湾をはじめ
小さいながらも素晴らしいホワイトサンドのビーチもたくさん点在しています。
大規模な開発が行われていないため豊かな自然と素朴さが残っており
まさに「秘境」「穴場」という言葉がふさわしいこれから大注目のリゾート地です。
治安も良く、夜も出歩く事ができる安心感があり、ホテルの周り(徒歩圏内)にも、イタリアンレストランがあったりと、アフターダイビングもお楽しみ頂ける事間違いなしで!
◆◆◆オススメポイント◆◆◆
フィリピン人の旦那さんと日本人の奥様が経営するプチホテルに宿泊!
ホテルの1階がなんと日本食レストラン。
アジアンフードが苦手の方にも食の不安がありません。
*5日間ツアーで集合の翌日から3日間ダイビング可能!
*5日間、中3日で7ダイブ付き。到着日の午後にまずは1ダイブ
*基本的に午前中に2ダイブし、午後1ダイブ。
*ボートで2分から20分のところに40ものダイビングポイントがあります。
【2019年8月最新版】鍵井靖章のプエルトガレラはこちらから ≫
プエルトガレラの海の素顔とは・・・?はこちらから ≫
【参考】1日のダイビングスケジュール
※1日4本潜る事も可能!
海況等によって異なりますが、1日のダイビングスケジュールとなります。
参考程度にご確認くださいませ!
【スケジュール】
08:00頃 ホテルスタッフと一緒に、徒歩でショップへ
08:30頃 1本目
11:00頃 2本目
※基本的に午前中は2本続けてのダイビングになります。
※ムリエ港付近の近いポイントの場合、一本ごとにショップへ戻ってくる事もあります。
※サバンビーチのほうのポイントの場合は、フローティングバー(水上バー)にて水面休息する事も可。
お金を少し持っていけば、暖かいドリンクや冷たいドリンクが飲めます。
※昼食は、ダイバーズ弁当を事前にオーダーしてダイブショップで食べて頂くか、
もしくは、ホテルに戻って、温かいご飯をオーダーして頂く事も可能です。
ダイブショップ付近の食堂やイタリアンレストラン、メキシカンレストランとかで食べて頂く事も可能です。
14:00頃 3本目スタート
16:00頃 4本目スタート
17:00頃 マリンダイブ
18:00頃 ナイトダイブ
※ダイビング終了後は、ショップにてログ付け終了後、徒歩にてホテルへ。
※バスタオルは、1日1枚、ダイビングショップにてご用意致します。
※コーヒー、紅茶、緑茶、お水もセルフサービスにてご用意しております。
新型コロナウィルス対策
2020年3月24日現在の最新情報となります。
ダイビングサービス
Orient Perl Resort Dive Center
オリエントパールダイブ
2019年4月!!ついに、オリエントパールリゾートのダイビングセンターがOPENしました!!
ホテルからも徒歩3~4分ぐらいの距離(ムリエ港すぐ)にあり、今までよりも移動も楽々★
以前のショップからベテランガイド2名も、この度オリエントパールダイブ専属のガイドとなり、
新たに日本人インストラクターのカオルさんも加わり、ベストな体制で皆様をお待ち致しております!
ダイビングリゾート
オリエントパールリゾート
ムリエ地区に位置するプチリゾート
自然豊かなプエルトガレラを楽しんで頂けるように!
ゆったり気持ちの良い空間をお届けしたい!を
モットーにゲストをお迎えしています。
施設の1階は日本食レストラン。言葉の心配もなく
日本の家庭料理が食べられます。
お部屋も清潔感があり、広く開放的な造りとなっております!
STAFF ◆◆平井 薫さん◆◆
平井 薫(HIRAI KAORU)さん
【PADI Open Water Scuba Instructor】
2019年11月よりプエルトガレラでオリエントパールダイブセンターのスタッフと共に
楽しくダイビングをさせてもらいます。以前は、ボラカイでインストラクターをしていました。
■出身:広島尾道市 (神戸市10数年間在住)
■好きな生物:水中…ハコフグ、亀
■好きなポイント:ホールインザウォール
~~皆さまへメッセージ~~
ダイビング未体験の方にも海の中を安全に楽しく経験してもらえるよう、一緒に楽しめれば嬉しいです。
スタッフと共にプエルトガレラの滞在をより楽しめるよう皆さまのお越しをお待ちしております。
トラベルメモ
国名 | フィリピン共和国 |
---|---|
首都 | マニラ |
最寄の空港 | ニノイ・アキノ国際空港(マニラ空港) |
ビザ | 30日以内なら不要。ただしパスポートの残り有効期間が「滞在日数+6ヵ月間以上」必要ですのでご注意下さい。 |
時差 | 日本より1時間遅い |
気候 | 12~5月の乾季、6~11月の雨季に大きく分かれるが、雨季は朝夕に雨が降りやすくなる程度。 |
平均気温 | 27~28℃ |
平均水温 | 23~30℃ |
適正スーツ | 3~5㎜ウェットスーツ |
透明度 | 冬季:☆ 冬季以外:☆☆ |
言語 | 公用語はタガログ語で、英語も広く通じます。オリエントパールリゾート内では日本人スタッフが常勤。 片言の日本語を理解するローカルスタッフもいますので、お気軽にお声かけください。 |
電圧 | 220V、60Hz。プラグはA、C、Oタイプ。 |
通貨 | フィリピンの通貨単位はフィリピン・ペソ(P)とセンタボ(C)です。P1≒2.71円、P1=100¢(2015年3月現在)。 |
両替 | 空港内の銀行の他、ホテルのキャッシャー、市内の銀行、両替商などで、ほとんどの場合、日本円からフィリピン・ぺソへの両替ができます。ただし、郊外の田舎町では両替できないこともあるので、マニラ到着時や空港内の両替所でペソを用意されたほうがいいでしょう。 |
チップ | 空港/ホテルのポーターには荷物1個につき10ペソ。タクシーは料金の10%、レストランでサービス科が含まれていない場合は請求額の5~10%が目安です。サービス料が含まれている場合でもお釣りの端数(コイン)を置いていく人が多いようです。 |
その他 | フィリピンのミンドロ島にある隠れ家的リゾートエリア。ヨーロッパではダイビングのメッカとして人気。プエルトガレラ湾は世界で最も美しい湾のひとつに認定されています。白い砂浜が広がる美しいビーチもたくさん点在し、都会派ビーチにはない心地良さや雰囲気があります。 |
行き方
- 日本
- 日本各地空港(羽田)
フィリピン航空にて出発
マニラまで約4時間 - マニラ空港
- マニラ空港より送迎車にてバスターミナル(マニラ)へ
バスにて約2時間程でバタンガス港へ
バタンガス港より大型バンカーボートにてプエルトガレラ到着
- マニラ空港
- プエルトガレラより大型バンカーボートとバスにてバスターミナル(マニラ)へ
送迎車にて空港へ - 日本
- 日本各地空港へ(羽田)