頑張ろう!!海外ダイビングショップ【メナド】
2021年1月25日(月)
お天気が良いのにどこにも行けなくてつまらな~~い☀ という方も多いかと思います。。。辛いですが、今は我慢ですね・・・⤵⤵ せめて綺麗な写真で癒されましょう!
本日も、現地ガイドさんからの珠玉の1枚をご紹介いたします✨
今回は、メナドのグランドルレイよりお届けです
****************************************
⭐お気に入りの1枚!

⭐どこのポイント?見られる生物やお気に入りのポイントは?
ポイント名:マンドリン
好きなところ:ドロップオフの棚上のサンゴ群
⭐一番好きなダイビングポイント
ポイント名:
好きなところ:美しく壮大なドロップオフと小魚達の乱舞
⭐コロナ収束後にツアー参加を検討しているダイバーに向けて一言
しばらくの間、マリンアクティビティーは休止していましたので、以前にも増して元気な海中世界が皆様方をお迎えしてくれることでしょう!!
****************************************
私達が自粛している間に、海の生き物は元気をチャージ中なんだと思えば少しは気持ちが上向きになりますね
☺⤴⤴
また落ち着いたら、今度はこちらがチャージさせてもらいに行きましょう!!
✿メナドのツアーはこちら✿
頑張ろう!!海外ダイビングショップ【コモド】
2020年10月29日(木)
皆様こんにちは☀最近思ったんですが、やっぱりギャップって大切だと思うんですね。
真面目そうだったのに話してみたら意外と天然✩
とか
ぶっきらぼうに見えたのに実は優しい?
とか・・・!異なる1面があると、心掴まれちゃうんですよね~~~
これって海も一緒じゃないですかね?
北は温暖で透明度の高い、地形や大型回遊魚が楽しめる海、
南は栄養分が高く個性的でフォトジェニックな海
なんていう風に違う個性が1回の旅で楽しめたら嬉しいですよねー。
そんな都合の良い海なんてある訳・・・あるんです!!(強引)
1度で2度おいしい!コモドの海からの声をお届けします!!
****************************************
⭐お気に入りの1枚!

⭐どこのポイント?見られる生物やお気に入りのポイントは?
ポイント名:マンタアレイ
生物の説明:マンタ
場所の説明:コモド島の南に位置するマンタポイント。
マンタのクリーニングステーションがあり、大型のマンタが回遊します。
運が良いと何枚ものマンタに遭遇出来、時にはブラックマンタや、
一気に数十匹ものマンタに遭遇することもできる夢のポイントです。
?お気に入りのポイント?
何匹ものブラックマンタとホワイトマンタが
ぐるぐるとダイバーの周りを乱舞してくれた、ダイバーにとって夢の時間の一枚✨
⭐お気に入りのもう1枚!

ポイント名:タタワ・ケシル
?お気に入りのポイント?
これぞTHEコモドといえる代表的な一枚。
色とりどりのソフトコーラルの上を
色彩鮮やかなフュージュラーが泳いでいる
ポストカードに出てきそうな1枚です?
⭐一番好きなダイビングポイント
ポイント名:カンニバルロック
?お気に入りのポイント?
リンチャ島の沖合いにある隠れ根のポイント。
フォトジェニックな美しいポイントで根全体が独特の色鮮やかなサンゴで覆われており
美しいホヤ、シーアップルなどがコモドならではの生物が生息しています。
魚影も濃く、そして、根にはカエルアンコウ、クダゴンベなど
様々なウミウシ等マクロも豊富でダイバーを飽きさせないNO1のポイント✨
****************************************
どちらも素敵な1枚ですねー?
大物でテンションを上げて⤴⤴珊瑚と小魚に癒される?
コモドクルーズでは両方楽しめちゃう欲張りなコース取り♬
是非ご乗船くださいませ⚓
コモドの詳細はこちら
頑張ろう!!海外ダイビングショップ【パヌニーヨット ラジャアンパットクルーズ】
2020年9月24日(木)
みなさん、こんにちは????さてさて本日のお題はラジャアンパットクルーズです???
ラジャアンパットクルーズは日本の冬~春がベストシーズン。
まだまだ手付かずの自然がたくさん残っている奇跡の海の魅力を現地の声から
皆様へお届けいたしますね。

ポイント名:ジェリーフィッシュレイク 生物:水クラゲ 場所の説明:ミソール遠征トリップの際のみ参加できる特別な場所。 スノーケルで楽しむポイントだが、島に上陸し片道1時間かかる。また入島料もかかるので ゲストの希望が多ければいける。入島料金はその年によって変わるので確認が必要です

ポイント名:Manta Sandy 生物:マンタ 場所の説明:2つあるマンタポイントのうち、初心者でも楽しめるポイントです。 水深18m前後の砂地に着底してマンタを待ちます。 多いときはホワイトマンタとブラックマンタが合わせて5~6枚が一度に見られ、クリーニングステーションを優雅に回遊します。 お気に入りのポイント:何匹ものブラックマンタとホワイトマンタがぐるぐるとダイバーの周りを乱舞してくれたダイバーにとって 夢の時間の一枚

ポイント名:chicken reef 生物:ウォビゴンシャーク 場所の説明:チキンの足の形に似ていることからつけられた名前。 ハギの群れが集まり、ムレハタタテ、タカサゴ&ウメイロ類も集まり、ロウニンやカスミの捕食もよく見られる。 海底では独特の多種フラッシャーやベラ類が見られたり。 浅場はこのポイントエリアでよく見かけるカンムリブダイ群が見れたりもする。 お気に入りのポイント:まさに寝ている居ないなウォビゴンシャークを発見!!!!そのデーンと もの大路せずに寝ている姿に大興奮した1枚です 早く海外に行けるようになりますように・・・? 皆様、引き続きお身体ご自愛くださいね?ツアー詳細はこちら
お問い合わせはこちら
今がベストシーズン!バラエティー豊かなラジャアンパット
2019年11月26日(火)
みなさんこんにちは☺最近急に寒くなって気温に適応できておりません。。
足もとも冷えてきて、こたつに早くはいりたいな~と思っています☺
さて本日ご紹介する海は、、、
「ラジャアンパット」です?

インドネシアにありラジャアンパットは、
インドネシア語で「4人の王様」?という意味だそうです✨
それがこのエリアにあるワイゲオ島・ミソール島・バタンタ島・サラワティ島です!
ラジャアンパットの魅力はバラエティーの豊かさ!!
マクロ生物も!固有種も!サンゴも!


サンゴは白化もほとんど見られないとのことですよ!!


また、ラジャアンパットでマンタが良く観られる時期は11月~3月頃、、
まさにこれからなんです!
これからダイビング検討されている方にオススメです✨
オススメダイビングポイントはこちらから???
パッセージなど、リゾートから半径15km圏外のポイントを除き、
ほとんどのポイントは追加代金なく潜ることができます!
当社のラジャアンパットのツアーは、
限定のクルーズプランとリゾートステイプランがございますので、
お好きな滞在をお選びくださいませ♪
★【限定航海パヌニーヨット号】羽田発 ガルーダインドネシア航空 ラジャアンパット 最大18ダイブ付 9日間
★【ワイオダイブリゾート利用】羽田発 ガルーダインドネシア航空 ラジャアンパット 最大6ダイブ付 6日間
★【ダイブロッジ利用】羽田発 ガルーダインドネシア航空 ラジャアンパット 最大13ダイブ付 8日間
他にも多数プランがございますので、ご希望ございましたらお気軽にお問い合わせください!!
お問い合わせはこちらから
【?ニマニマキャンペーン?】
2020年特別企画!!
ものすごくお得なお値段でご旅行をいけちゃいます!!
この機会にお得に海外に行って
ニマニマしちゃいましょう!!
ニマニマキャンペーンはこちら
【Instagram】
海の魅力が詰まった当社のインスタもぜひフォローしてください!
Instagramはこちら
【Diver Box!】
ダイビング情報がぎっしり詰まった、おまとめサイトもご活用ください!
こんな情報が欲しいなどなど、ご意見・ご要望ありましたらご連絡お待ちしております!
Diver Boxはこちら
可愛い○○○○がたくさん♡
2019年10月8日(火)
皆様こんばんは☺ラグビー盛り上がってますね?!!ファンゾーンでビール片手(両手??)に大盛り上がりのサモア戦でした?
さてさて、10月第1弾のSORAをUP致しました ^^✨
今回は、カラフルで魅力的なウミウシにたくさん出会える「バリ」!!!
見ているだけで癒されます…??
バリはGWプランも出ておりますので、ぜひぜひご旅行の参考にしてくださいね(^_-)-☆

?SORA-webはこちら
?バリの詳細はこちら
地上最後の楽園・・・は水中もすごいっ!!
2019年9月12日(木)
こんにちは!先日の台風15号…皆様はご無事でしたでしょうか???
実家が千葉なのですが、地元の友人たちも、電気がなかなか点かず、
お湯も出なければ冷蔵庫もだめ、信号も真っ暗と嘆いておりました。。。
まだまだ暑い日が続きますので、少しでも早い復旧を祈っております(ToT)
それでは、今回もツアーブックより【バリ】のご紹介です??

おすすめポイントその①
【バリエーション豊かな海!】
ワイド派からマクロ派まで、ダイバー皆様の欲求を満たします!
乾季のヌザペニダはマンボウが現れることで有名です。

新月のマンボウの出やすい時期を予測したマンボウカレンダーというものがあるので、
マンボウ狙いの方はぜひ!日程を合わせてご参加頂くと良いかもしれません??
マンボウ以外にも年中マンタを狙えるかも・・・!?

こちらも人気のポイント、トランベンでは、沈船ポイントでカンムリブダイの行進やソフトコーラルを楽しめます???


おすすめポイントその②
【シングルダイバーでも安心!】
パラダイスはショップとホテルが併設!
日本食も充実で、日本人オーナーがいるので安心してダイビングをお楽しみただけます♪
リーズナブルに行きたいという方におすすめです??


ヨスダイブは各エリアを熟知したガイドの元、専用車でポイントをめぐります??
ブリーフィングは基本的に英語ですが、日本語の案内書のご用意がございます♪

おすすめポイントその③
【アフターダイブも充実!】
世界的な観光地として有名なバリ島。
「神々の住む島、地上最後の楽園」・・・なんて聞いたら地上も気になりますよね!!
もちろん、アフターダイブも楽しめちゃいます??
最終日は政府公認日本語ガイド付・チャーター車での観光オプションをつけることが出来ます。
例えば…
ウブドの市内でお買い物を楽しんだり??
ケチャックダンスなどの伝統芸能を鑑賞したり??
サヌールでスパを受けたり?✨
アレンジ自由自在なので、ご希望の方はお気軽にお問合せ下さいませ!!

\【2名様以上はこちら】パラダイス利用 トランベン満喫プラン /
?成田発 ガルーダインドネシア航空 バリ 最大6ダイブ付 5日間?
\【シングルダイバー】パラダイス利用 トランベン満喫プラン/
?成田発 ガルーダインドネシア航空 バリ 最大6ダイブ付 5日間?
いかがでしょうか??
ご検討中の方はぜひお問い合わせお待ちしております?
【We☆Instagram】
海の魅力が詰まった当社のインスタもぜひフォローしてください!
ダイビング情報がぎっしり詰まった、おまとめサイトもご活用ください!
こんな情報が欲しいなどなど、ご意見・ご要望ありましたらご連絡お待ちしております!
マクロダイビングの聖地…★☆
2019年8月29日(木)
皆さんこんばんは。
もうすぐ8月が終わりますね、、本当にあっという間、、??
急に涼しくもなってきて、東京って例年こんな感じでしたっけ??
今日の夜ごはんは何にしようかな、、?
皆さんは何食べますか?^^
本日のツアーブック紹介エリアは
「アンボン?」です。

アンボンといえばマクロ好きのダイバーなら一度は訪れてみたい聖地ですよね!!
おすすめポイントは!!
①ハードボイルド???
名前の威力、、!
海底火山の影響でどこからともなく泡がポコポコでてくる面白いポイントです。
熱を使って、ゆで卵が食べられたり、、☆
自然の偉大さを感じますね。
もちろん色とりどりのウミウシやギンポ、ワニゴチなどが見られます。?
②POMBO IS Ⅱ
POMBO島という自然豊かな島近辺のポイントです。
アンボンといえばマクロですが、
ここで注目してほしいのは浅瀬に広がる「サンゴ」です。?
生き生きとしたサンゴが迎えてくれます!!

③RHINO CITY
サイケデリックフロッグフィッシュを狙えるエリア!
それでもなかなか会えないので、会えたら超ラッキー!
目が小さくて可愛いのう、、?

アンボンはカエルアンコウが沢山いるので行ってみたいエリアです。写真はボロカサゴですが、、笑?

マクロもサンゴもたまにワイドでも楽しみたいお客様!
ぜひご検討ください☆
古見きゅう おすすめ限定ツアー【9月10月出発】
?【2名様参加プラン】遠征費用なし!リゾート雰囲気も味わうならココ♪
2020年GWプラン6日間より
?【2名様参加プラン】遠征費用なし!リゾート雰囲気も味わうならココ♪
年末年始プラン6日間より
?【年末年始プラン】遠征費用なし!リゾート雰囲気も味わうならココ♪
【We☆Instagram】
海の魅力が詰まった当社のインスタもぜひフォローをお願いいたします!?
ダイビング情報がぎっしり詰まった、おまとめサイトもご活用ください!
こんな情報が欲しいなどなど、ご意見・ご要望ありましたらご連絡お待ちしております!?
♫第14弾♫この生物を見たいならココ バラクーダー編
2018年10月16日(火)
皆様こんばんは???来年のGWが10連休になりましたね??
10連休なんて・・・想像できないですね!まるで夢のようです?
学生時代に夏休みを楽しみにしていた子供の頃を思いだしますね?
ドキドキ?ワクワク?が止まらない?
もう早速GWのお問合せが殺到しておりますっ??是非皆さま何卒お早めにっっ!
決定される事を絶対にオススメ致します!
さて、そんなGWに是非とも検討の一つに入れて頂きたいところをご紹介させて頂きます。
?なかなか長期休暇でないと行けない場所?
?世界一のバラクーダーの群れを見るならココ??

?今まで行った事ない珍しい場所?
それは???インドネシア??『マラトゥア』??
マラトゥアといえば・・・とてつもないバラクーダーの群れを見れる事で有名です?
世界一と言っても過言ではないでしょう??
また、マラトゥアにはリゾートが2つあるのですが、バラクークーダーを狙うのであれば、
??ナブコアイランドリゾート??


何と言っても一番のポイントは『ビッグ・フィッシュ・カントリー』というポイントで、
リゾート⇒チャネルまで、ボートで5分の距離となってます。?
ここを潜るチャンスは1日に1回、潮が干潮時から上げ潮が始まってから数時間以内となりますが、
タイミングさえ合えば滞在中何度でも潜れます?運よくトルネートが観られた時の迫力はすごいです?

※カレントフックは必須ですよ✨

他にも、カカバン・サンガラキ遠征ダイブが1回行く事ができ、こちらも運が良ければ大量のマンタに出会えるかも?


ナブコアイランドリゾートでは、欧米人ゲストが多く、料理はインドネシアと西欧料理が中心??
朝食、昼食はアラカルト(遠征のときはランチボックス)、夕食はコース料理となっております。?
種類も多く、とても美味しいと評判なので安心して下さい?
??的場同行ツアーのブログはコチラから
?GW9日間ツアーはコチラ?
?GW10日間ツアーはコチラ?
♫第12弾♫この生物を見たいならココ マンボウ編
2018年10月4日(木)
皆様こんばんは?✨毎週の様に台風がやってきて、げんなりしている方も多いのでは・・・?
そんな時は、ノリノリの音楽で気分を上げるのも良いですよね♫
うー!マンボ!!
・・・マンボ?そうだ、マンボウに会いたい!!!
という事で本日の主役はマンボウです♡ (ツッコミは一切受け付けません)

マンボウ、可愛いですよね~?
つぶらな瞳?にキュートなおちょぼ口?
癒やし系かと思いきや、意外と泳ぐのも速くて時速8キロ近く出るとか?!
深海まで泳いでいけるとか?!水面からジャンプ出来るとか?!?!???
とんでもない可能性に溢れている、まだまだ謎に包まれた魅力いっぱいの生き物なのです✨
そんなマンボウに会える可能性が高いのが、バリのヌサペニダです!!
当社では、ヌサペニダでのダイビングは、ヨスダイブ利用とスランガンマリン利用と
2種類のプランをご用意しています✌
どちらも、最終日はチャーター車での観光付きなのも嬉しいですね??
バリでマンボウに会って、気分を上げちゃいましょう♫
?バリ エリア情報はこちら?
✈ヨスダイブ利用プランはこちら✈
?スランガンマリン利用プランはこちら?

♫第33弾♫ ツアーブック紹介 ~マラトゥア編~
2018年9月4日(火)
皆さんこんにちは??非常に強い台風21号JEBI(チェービー)?の影響は大丈夫そうでしょうか???
今年は本当に台風多過ぎますよね・・・。皆さま十分にお気を付け下さいませ!?
8月も一気に過ぎてしまい、もう9月ですね?夏が終わってしまいましたね。寂しいです。。
さて、ツアーブック紹介も残り②コマとなりました。?
本日は、??『インドネシアのマラトゥア』??をご紹介させて頂きます。
マラトゥアってあまり耳にした事のない方が多いのではないでしょうか?

インドネシアのカリマンタン島東に浮かぶデラワン諸島の小島。
環礁の一部が島になっており、島自体が一つのリゾートになってるところもあります。
なんといっても、マラトゥアの魅力の一つは、?”big fish country”?というポイントで見られる
おそらく世界NO,1の『バラクーダトルネード』!!

個体も大きいですが、その群れ方が半端な数ではなく、まるで竜が天に昇って???いくかのような
迫力を目の前にする事ができます!まさに圧巻ですね!!

潮の満ち引きでバラクーダーが集まってくるので、まったく見れない事はないですが、群れの大きさはけっこう変わってくるようですので、
せっかく行くなら良い時期で行って頂きたいです!

カレントフックを引っ掛けた状態で激流の中、バラクーダーを堪能した後は、
チャネルに流れ込むインカレントに向かって、激流ドリフトです!これがまた最高に気持ち良いですね!
止まる事は不可能ですが、?バッファローフィッシュ?や、?イーグルレイ?など様々な生物を見る事ができます!
ファンタスティックなダイビングです!!


big fish country以外にも?カカバン島?では、マングローブに囲まれた汽水湖に?ジェリーフィッシュ?が大量にいてたり、


?サンガラキ島?では、マンタの群れ!当たれば凄い枚数が現れます!

なかなか行きにくいマラトゥア島だったのですが、最近では、島までボート移動(3時間~4時間)ではなく、
曜日によっては、チャーター機などもアクセスしており、とても行きやすくなっております。
是非、この機会に一度マラトゥアへ??