コスラエミクロネシア
KosraeMicronesia
コスラエってどんな所?
「ミクロネシアの宝石」と呼ばれる小さな島!ミクロネシア連邦4州の1つでマングローブ林や熱帯雨林などの大自然が見どころ!。200種類以上の元気なサンゴが島の周りに所狭しと広がっているため「サンゴの王国」ともいわれています。ボートで5~20分以内で気軽に行けるドロップオフ周辺では、ギンガメアジやバラクーダなどの大型魚も出現し、幅広いダイビングを楽しむことができます。さらに日本人ダイブガイド&ツアーガイドも居るので安心間違いなし!!お1人様参加、シングルダイバーも安心してご参加できます。
◆コスラエの魅力
①時には70mをも超える抜群の透明度!
②ヨーロッパの建物の様に美しく、200種類を超えるハード・コーラル「珊瑚の王国」!
③島全体を覆う豊かな自然!
④WTP特典ですべてのダイビングショップでレンタル器材無料!!
鍵井靖章のコスラエ(陸の自然編)はこちらから ≫
鍵井靖章のコスラエ(サンゴの海編)はこちらから ≫
ダイビング情報
島をぐるりと囲むようにダイビングポイントが50ほど点在しています。ほとんどのポイントが近く、ボートで20分以内とラクラク。また、それぞれのスポットには船がリーフを傷つけないように、鎖を下ろす目印になるブイが設置されています。
美しいコーラルガーデンに広がるサンゴの群生と、そこに群がる色とりどりのリーフフィッシュ、ドロップオフ周辺で見られるギンガメアジやバラクーダ、通常深場にいるはずのヘルフリッチが水深35m程度で観察可能と楽しみ方はさまざまです。
◆WEBマガジン SORA-webで特集してます 陸の自然編◆
◆WEBマガジン SORA-webで特集してます サンゴの海編◆
ダイビングエリア
ダイビングサービス
パシフィックツリーロッジ
パシフィック・ツリーロッジ・リゾートは、アメリカ人とイタリア人の夫婦で経営していて、どちらもPADIのインストラクターをもっている。ダイブショップ「マイクロネシア・エコ・ダイバース」はPADIグリーン・スター・アワードを受賞しています。日本人のCカード取得コースのレッスン経験が豊富で、たくさんの日本人がここでCカードを取得しています。
コスラエ ノーティラス リゾート
ガイドは2名おり、1名は日本への留学経験があるので日本語が少し話せます!!コスラエ最速の高速艇ポセイドンを所有しており、どこのポイントまでもコスラエ最速で辿り着くことが出来ます。※現在ノーティラスはマングローブ・ダイビングを行っていません。
コスラエ ビレッジ エコロッジ&ダイブ リゾート
コスラエ ビレッジ エコロッジのダイブショップ(スリーピング・レディ・ダイバー)は、PADI 5スターです。珊瑚のモニタリング調査も積極的に行っており、海の中でも自然の生態系を守ろうと努めています。高速艇がないため、ボートの速度は正直、遅いです・・・。ダイビングポイントの希望もお受けいたします!!
コスラエ・日本人ガイド紹介!コスラエ太郎!
「コスラエ」名前も聞いたことのない方が多いと思います。コスラエの海の魅力は200種類以上のハードコーラルが手付かずの無垢な姿を留めている「サンゴの王国」です。特にサグラダファミリアのようにニョキニョキと尖って伸びるサンゴは必見です。透明度の高い海ではバラクーダの群れとの出会いもあります。のんびりした癒し系の海です。初心者の方にもぜひ潜っていただきたいと思います。
コスラエにいらしたらぜひ自然派アクティビティもお楽しみください。レインボーツリーや固有種カの木を見に行くジャングルハイキング、マングローブチャネルのカヤッキングやスタンド・アップ・パドル(SUP)もおススメです。お客様一人ひとりを大切に、ダイビングから自然派アクティビティまで真心を込めてご案内しています。皆さまと素敵な思い出を作れることをコスラエで楽しみにお待ちしています。
「コスラエ太郎の南国移住記」
ダイビングリゾート
パシフィック ツリーロッジ リゾート
マングローブ樹林に囲まれたコスラエらしいホテル!
マングローブ樹林の中にあり、最もコスラエらしさを感じるホテルです。部屋は全てコテージタイプで8室(スタンダード6室、キッチン付き長期滞在用2室)。イタリア人&アメリカ人ご夫婦が経営しており、2人とも気さくで親しみやすいです。
リゾートホームページ ⇒ http://www.kosraetreelodge.com/
コスラエ ノーティラス リゾート
唯一プールのあるホテル!
全18室のコスラエで最もラグジュアリーなホテルで、部屋は高級感のあるスタンダードが16室。キッチン付き長期滞在用の部屋も2室あります。3つのホテルの中で唯一、バスタブ、プールがついています。プールサイドにはビリヤードや卓球台、中庭もあります。ビジネス客はほとんどこのホテルを利用します。オーナーはオーストラリア人ですが、挨拶程度ですが日本語が分かるダイブマスターがおり、レンタル器材やボートも優れているので、ダイビングに没頭したい方はここがオススメ。
リゾートホームページ ⇒ http://www.kosraenautilus.com/japanese.html
コスラエ ビレッジ エコロッジ&ダイブ リゾート
最もアウトドア派向けのホテル!
ローカルの雰囲気を最も満喫できる、全9棟の茅葺き屋根の伝統的コスラエスタイルのバンガローで、エアコンはなく、蚊帳で寝ます(トイレ・シャワー全室あり。エアコン付スイート1室あり)。2009年、世界のエコ・ロッジTOP50にも選ばれた、究極のエコロッジです。リゾートの目の前にはプライベートビーチも広がり、アウトドア感覚たっぷりです。アメリカ人ご夫婦が経営しています。PADIダイブショップ5スターを所持しており、レンタル器材も新しくなりました。
リゾートホームページ ⇒ http://www.kosraevillage.com/
観光情報
嬉しい日本人ガイド付きオプショナルツアー登場!!
コスラエは海だけでなく、陸上ツアーも充実!!
エメラルドの様に神秘的な森!初めて見る、驚異の世界を感じる事の出来る森!
地球は呼吸をしていると感じる事の出来る森がコスラエにはあります!
トラベルメモ
国名 | ミクロネシア連邦・コスラエ州 |
---|---|
首都 | パリキール |
最寄の空港 | コスラエ国際空港 |
ビザ | 日本国籍を有する場合、観光目的で30日以内の滞在ならビザ不要。旅券残存期間は、120日+滞在日数以上が必要です。 |
時差 | 日本との時差は+2時間。日本が正午の時、コスラエは午後2時。国内に時差はありません。 |
気候 | 平均気温は27度前後で過ごしやすい。朝晩は涼しい事もあるので、羽織れる長袖があると良いでしょう。 ベストシーズンは5~11月で、12~4月は北東からの貿易風が強まります。 |
平均気温 | 26~32℃ |
平均水温 | 26~28℃ |
適正スーツ | 3~5㎜ウェットスーツ |
透明度 | ☆☆☆ |
言語 | 公用語は英語。島民同士の会話はほとんどがコスラエ語、政府機関などの公式書類は英語。 |
電圧 | 110~120ボルト、60ヘルツ。プラグは日本と同じAタイプ。 |
通貨 | 1USドル=約120円(2015年3月現在) |
両替 | 日本もしくは経由地でドルを用意しておく事が必要。 |
チップ | ローカルの間にチップの習慣はありませんが、観光客はチップを置いていくのが一般的です。目安として、ホテルのベッドメイクに1ドル/回、レストランなどでの夕食ならテーブルに1~2ドルおいて置けば適当です。 |
その他 | コスラエは、周囲の海に200種以上のサンゴが点在する"サンゴの王国"。ドロップオフにはギンガメアジやバラクーダなどの魚群もバンバン登場する。透明度は時に70mを超えることも!陸の自然も満喫できる。 |
行き方
- 日本
- 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台・新潟・岡山
夜発(日曜出発は午前出発あり)・ユナイテッド航空にてグアムへ(3.5~4時間)
<ツアー設定可能日>
木曜日:7・11日間
日曜日:8・11日間
- グアム
- 深夜着(日曜出発は午後着あり)、空港待機
翌朝・ユナイテッド航空にてチューク経由コスラエへ(3.5時間) - コスラエ
- コスラエ
- 午後発(月曜出発のみ早朝)
ユナイテッド航空にてチューク経由グアムへ(3.5時間) - グアム
- 夕方着 (要グアム泊)
ユナイテッド航空にて日本へ(3.5~4時間) - 日本
- 午前又は午後、日本到着