ポナペミクロネシア
PohnpeiMicronesia
ポナペってどんな所?
動植物の宝庫「太平洋の花園」ポナペ!ポナペはミクロネシア連邦の中でも標高が高く、年間の降雨量も多いため40以上の川が流れており、熱帯雨林のジャングルに覆われているので動植物の宝庫となっていて「太平洋の花園」と呼ばれています。1800年代後半から約100年にわたり、スペイン・ドイツ・日本・アメリカと外国に統治されてきましたが、1986年に独立し現在は国連加盟も果たしています。また、紀元前からの人類の居住が確認されており、ナンマドール遺跡からも分かるとおり古代文明が栄えていた土地でもあります。独立国家になり現在ではポンペイ島と言われております!!
お1人様参加、シングルダイバーも安心してご参加可能です!!
◆ポナペの魅力
回遊魚にブラックマンタ、人気の魚がめじろ押し!
ラグーンと外洋を結ぶパス(チャネル)周辺では、バラエティに富んだ魚種・魚影が見られます!!海中は自然本来の姿に限りなく近く、近年はダイバーも殆ど入っていなかったため『手つかずの海』とも言える環境で珍しい『ブラックマンタ』に会える海です!!
白砂のビーチが広がる小さな無人島が点在する美しい島々!
白砂のビーチが広がる小さな無人島が点在しており、ランチタイムに上陸して南国のリゾート気分が満喫できるという楽しみ可能!!
色とりどりのソフトコーラルやハードコーラル!
内陸部の高い山々には多くの滝がある為に、栄養豊富な土壌がいくつもの滝から島を取り囲む海に流されてきて、それが海の豊な栄養素になり、豊かな海を作ります!!
水中写真家 鍵井靖章のポナペ はこちらから ≫
ダイビング情報
ポンペイの周囲は殆どがマングローブ林に
覆われている海岸線が特徴!
マングローブの間を水流が交差しながら豊富な栄養をラグーンへ運んでいくことにより、ラグーン内は幼魚や小魚の絶好の住み家となっています。ラグーンと外洋を結ぶパス(チャネル)周辺では、バラエティに富んだ魚種・魚影が見られます。色鮮やかなソフトコーラルやハードコーラルに群れる小魚やドロップオフではバラクーダやギンガメアジの回遊魚の群れなどに高確率で出会えるのがポナペの海!
◆WEBマガジン SORA-webで特集してます◆
新型コロナウィルス対策について
2020年3月24日現在の情報をご案内します。
ダイビングエリア
ダイビングサービス
パイレーツダイビングサービス
喧騒から隔絶した静かで落ち着いた『隠れ家』的な佇まい!ポンペイ国際空港から車で20分、コロニアタウンからは15分ほど。背面は緑一色に覆われた山並み、180度海に向かって開けた前面には環礁に浮かぶ小さな島々、その後方にはダイバー憧れのアンツ環礁が一望できます。夕方になれば西太平洋に沈む雄大なサンセット、日没後には南十字星をはじめとする無数の星が満天を彩ります。
PIA Diving Service CLUB PAREO
安心の日本人インストラクター常駐ショップ!
PIA Diving Service CLUB PAREOは、現在ポンペイ島唯一の日本人経営、日本人インストラクター常駐ショップです。コロニアタウン近郊に立地していますので、ホテル⇔ボート間の送迎も至近です。
マンタロードやパルキル等ポンペイのビッグポイントまで近く、新しいポイントも現在開拓中!
空港から近いコロニアタウンはショッピングやお食事が選べてアフターダイブも快適です。
ダイビングリゾート
パイレーツダイビングサービス&ゲストハウス
全室オーシャンビュー&満点の星空を見られるゲストハウス!
お部屋は緑一色に覆われた山並みを背に、海に向かって開けた全室オーシャンビューで作られています。
ポンペイ国際空港から車で約20分、コロニアタウンからは15分ほど離れているので、ゆったりとポナペを満喫できる。日没後には南十字星をはじめとする無数の星が満天を彩ります。
JOY HOTEL
便利な立地と設備の良さが自慢
空港から車で3分、日本人経営で売店を併設しており、コロニア市内の中心部のメインストリートに近く立地はとても便利。長期滞在者が多い。FAX、コピー、無線LANなど充実した設備でビジネス客にも人気。日本人ならではの気づかいが行き届く、居心地の良いホテル
Mangrobe Bay Hotel
ポンペイの中でも一番人気の新しいオーシャンビューホテル!!できたばかりのホテルでロケーションは抜群!朝食は、フロントにてドリンクやバナナサービスがあり、軽食もご購入可能!!空港からもダイビングショップからも車でらくらく10分!!
ダイビングムービー
ポナペの海はこんな海っ♪
島内観光/ナンマドール&ケプロイの滝
巨石で組み上げられた古代の水上遺跡。写真や言葉では伝えることができない迫力があります!!今だに数多くの謎につつまれ、どのようにして建てられたのかなどは解明されていません。
①移動手段 車&徒歩 所要時間:4時間 US50ドル
②移動手段 ボート 所要時間:4時間 US80ドル(ダイビング後のオプショナルとなります。)
トラベルメモ
国名 | ミクロネシア連邦・ポナペ州 |
---|---|
首都 | パリキール |
最寄の空港 | ポンペイ国際空港 |
ビザ | 日本国籍を有する場合、残存期120日以上のパスポートと復路の航空券を所持していれば30日以内に限り不要です。30日以内の観光はビザ不要。 |
時差 | 日本との時差は+2時間。日本が正午の時、ポナペは午後2時。国内に時差はありません。 |
気候 | 一年を通して日差しが大変強く、日焼け止めなどは通年必要。 |
平均気温 | 25~36℃ |
平均水温 | 26~28℃ |
適正スーツ | 3~5㎜ウェットスーツ |
透明度 | ☆☆☆ |
言語 | 公用語はポナペ語と英語。島民同士の会話はほとんどがポナペ語、政府機関などの公式書類は英語。また歴史上の経緯より、年輩の人には日本語を話せる人も居るが、観光客の行く場所では日本語は通じない。 |
電圧 | 110~120ボルト、60ヘルツ。プラグは日本と同じAタイプ。 |
通貨 | 1USドル=約120円(2015年3月現在) |
両替 | 日本もしくは経由地でドルを用意しておく事が必要。 |
チップ | ローカルの間にチップの習慣はありませんが、観光客はチップを置いていくのが一般的です。目安として、ホテルのベッドメイクに1ドル/回、レストランなどでの夕食ならテーブルに1~2ドルおいて置けば適当です。 |
その他 | 標高800mの山がそびえ、島の大半はジャングルに囲まれたワイルドなポナペ。ギンガメアジの群れ、ブラックマンタに加え、アンツ環礁まで遠征すれば透明度も抜群の海でバラクーダの大群やイソマグロなども狙える。 |
行き方
- 日本
- 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台・新潟・岡山
夜発(日曜出発は午前出発あり)・ユナイテッド航空にてグアムへ(3.5~4時間)
*曜日によってはグアム泊が必要になります。
<ツアー設定可能日>
火曜日:6・8・11日間
木曜日:6・7・9日間
日曜日:6・8・11日間
土曜日:5・7・9日間
- グアム
- 深夜着(日曜出発は午後着あり)、空港待機
翌朝・ユナイテッド航空にてチューク経由ポナペへ(3.5時間) - ポナペ
- ポナペ
- 午後発(月曜出発のみ早朝)
ユナイテッド航空にてチューク経由グアムへ(3.5時間) - グアム
- 夕方着 (要グアム泊・月曜発は必要なし)
ユナイテッド航空にて日本へ(3.5~4時間) - 日本
- 午前又は午後、日本到着