
インドネシア・メナド ダイビングレポート2005年6月28日
2005年6月29日(水)
みなさん、お元気ですか? 6月から約3年働いていたタラサダイブセンターに戻って来ました。 今後とも以前同様よろしくお願いします!! さて、今回はタラサダイブセンターのご案内です。“来たときはお客さま・・・でも、帰る時は友

トゥバタハリーフダイブクルーズ タルーシー号・航海日誌 鍵井靖章4月29日~5月8日2005年
2005年5月8日(日)
4月29日 成田空港の第1ターミナルに16時40分に集合。さすがにゴールデ ンウィークに初日だけあって、空港内は混み合っている。成田発19: 10の便だが、通常の2時間前よりも早いチェックインが必要。今回の 飛行機はノ

2005年4月29日~5月6日 トゥバタハクルーズ「ヴァスコ号」 水中写真家・杉森さんのレポート
2005年5月6日(金)
2005年4月30日 4月30日am、マニラからのゲストがプエルトプリンセサの空港へ到着。荷物をピックアップしたヴァスコ号のゲスト16名とともにプエルトプリンセサの港へ移動した。いよいよトゥバタハクルーズのスタートだ。

水中カメラマンの、ボホールはみだし撮影記
2005年2月24日(木)
こんにちは。雑誌などで海の写真を撮っているカメラマンの瀬戸口です。 今回は月刊『ダイビングワールド』2005年2月号の撮影でボホールへ行ってきました。 ギンガメアジやバラクーダ、トウアカクマノミ、カニハゼなど、今改めて振

12月15日 メナド現地レポート
2004年12月22日(水)
今回も前回に引き続き、海情報ではなく陸情報です ブナケン島エリアでダイビングをした時、私達タラサダイブセンターはブナケン島に上陸してお昼ご飯を食べます。 お昼ご飯のメニューは、ご飯、焼き魚、野菜の炒め物、 プリケデイル(

GAROTA DIVE CRUISE REPORT (2004年9月5日~8日)
2004年9月8日(水)
■ 9月5日 8:30 マリーナラパス出港 カリフォルニア半島の上空にあるハリケーンの影響を心配しつつゲスト8名、クルー4名で出港。雨はやんだものの相変わらず雲の多い空と強い風のため、様子をみながら北上することに。 1本

ミンピ号 ダイブサファリレポート
2004年7月22日(木)
2004年7月19日~22日 ミンピ号 ダイブサファリレポート 7月19日 17時、ミンピ号はタラサダイブセンターの桟橋をシアウ島に向けて出航・・・・・のはずが、南風の影響で波が高く予定を変更。今回のクルーズはバンカ諸島

2004年 最新情報
2004年7月5日(月)
6月28日~7月5日 スペシャルクルーズレポート(ガイドのカズさんより) 6月29日から始まったサファリクルーズは、天候に恵まれ、素晴らしいダイビングクルーズとなりました。今回は1グループ4名で御参加頂き、アットホームな

2004年6月28日 メナド現地レポート
2004年6月28日(月)
こんにちは!! 梅雨のシーズンいかがお過ごしですか? 先日レンベ海峡に行ってきました。マクロダイビング。 タラサダイブセンターから車で2時間走ってビトゥンの港まで行きます。そこでボートを借りてダイビング・・・ 今回は3本

2004年4月25日(日) メナドのダイビングレポート(写真家・越智隆治)
2004年4月25日(日)
今日は、メナドから車で1時間30分ほど移動して、スラウェシ島北東部にあるレンベ海峡でダイビングをした。通のダイバーの間では人気の超レアものマクロが楽しめるポイントだ。僕がちょっとマクロに目覚めてみようかなと思ったのは、こ