2010年1月3日~2010年1月7日 アイランドサファリロイヤル

2010年1月13日(水)

今週は

ジンベエ

スノーケル



計3匹

水中 2本とも出ました👌 1本目は4匹

計5匹


マンタ ボチボチと出ました。



ハンマー またダメでした😭




ズット晴れて天気も好調☀

(さらに…)

2009年12月17日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年12月17日 ダラバンドゥ・ティラ
天候:晴 気温:33度 水温:29度 透明度:25m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強

最後に見たマンタは12月12日のネリバル・ハ、ネリバル・ティラで、最後になったようです。その後はマンタの気配はなし。 そらそうでしょうねぇ。もうすぐクリスマス、ニューイヤーが来る時期なんだもの、、、、、、、。透明度もばっちりだし。

さて、今朝のポイントはダラバンドゥ・ティラ。流れのチェックをすると、とても緩やかインカミングカレント。ラッキ~!
流れが少ないとリーフのうえは竜宮上のように綺麗!
流れが激しいとダイバーの空気の消費量が増して、、、、、リラックスダイブとはいかなくなってしまうのです。
この気持ちのいい穏やかな流れはいつまで続くのかなあ。通常は12月の終わり、そして1月にはいつも流れが激しくなってくるんですよね。

リーフの上近くではヨスジフエダイの群れ、インディアングランドの群れがダイバーたちをお待ちかね。イソマグロの
朝食時間にあたったようで、フュジリアの群れがいっせいに音を立てて逃げている中をイソマグロたちが駆け抜けていくのは、とっても綺麗!22mの深度ではナポレオン君にご対面。残念ながら今日はマダラエイの姿を見かけません
でした。タイマイにも2匹会えたし、透明度がいい中、魚でいっぱいなので、ゲストの方々にとても満足していただけたようです。私の心の中では、ここにマンタがいたらなぁ、、、、、、、、、、でも無理。

で、ごめんなさい。ここまで書いて送るのが遅れてしまいました。今日は19日。今朝はホルバドゥ・ティラを潜り、水中で5頭(1頭は小さな子供!)のイルカに出会えました。リーフの上は魚のスープ状態。タイマイもいたし、とっても良かったです!

By Junko Mima









2009年12月01日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年12月01日 ネリバル・ティラ
天候:晴 気温:28度 水温:29度 透明度:25m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強

12月に入っても、まだまだマンタが見れる!それもとても良い透明度です!

まずは流れのチェック。と同時に2枚のマンタがひらひらと真下に。これはいいチャンスだな、と思いつつ東側の壁側
から潜降開始。リーフのトップ近くですでに2枚のマンタと通りすがりました。残念ながらコーナーでクリーニング中の
マンタはおらず、、、、、、、でも待っていたら来たのかも知れないけど。私の予定は初めに浅めに潜って砂地側の
21mのコーラルブロックでクリーニング中のマンタ達に会えるといいなあ、計画してたのです。

そのまま流して9mの地点にいる穴から顔を出しているシャコのところへ。その周りには尾を可愛く振っている
とても小さな赤いエビさんたち、透明なエビさんたちでいっぱい!その後13mのコーラルブロックでは小さめの
マダラエイと白い(黄土色?)のハダカハオコゼ。さて、少しずつすうナチを降りていき21mのブロックのところへ。

いました!2枚、そして後からは3枚目が。そこで20分ぐらいとまってずっとマンタ観察へ。
もちろんカサゴもいるし、タテジマキンチャクダイの可愛い幼魚も見えているんだけど、マンタの邪魔をしたらいけないからマンタが途中でいなくなったときにゲストの方に教えてあげました。でも、またマンタが戻ってくるので急いで砂地に逆戻り。とてもいいダイブとなりました。

2日前の午前ドンファヌ・ティラでは少し遠かったけど1枚の通りすがりのマンタ。そして1匹のグレイリーフシャークが目の前すぐ近くを行ったり着たり。小さめのナポレオンも登場。でも、、、、、、、、もっと良かったのは、シャークを見ているときにリーフの上から1頭のバンドウイルカがゆっくりと登場。何で1頭?とは思ったものの後ろにたくさんのカスミアジたち連れている様子がとても可愛らしい!

まあ、ダイバーにしたらイルカとシャークが同時に現れたから、どっちの写真撮影に移ろうかと迷ったかも知れませんね(笑)。

By Junko Mima









2009年11月30日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年11月30日 ネリバル・ハ
天候:晴 気温:28度 水温:29度 透明度:25m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強

昨日から天気は崩れ気味。今日は朝から雨模様です。でも水中はとてもきれいな青色一色。透明度も良く水中に
いるほうが気持ちが良いかも。

ネリバル・ハのトップで白いハダカハオコゼを探し、、、、でも、今日は小さい1匹だけ見つけたけど、大きな方は
見つけることができませんでした。その後根の周りを回ったのですが、遠くのほうにマンタの姿が!透明度がいいので
はっきり見えるんだけど、追いかけるにはあまりに遠い!

30分近くネリバル・ハを回った後、ネリバル・ティラへ。10mの深度にシャコが穴から顔を出していて、周りに2種類の小さなエビさんたちがいる素敵な光景です。で、その近くには黒いハダカハオコゼが!!!ダイビングも終了間じか。さて西のコーナーにマンタがいるかな、、、?と思っていたら、いました!
一枚がクリーニング中。もう一枚は残念なことに25m深度のところでひらひらとしています。10分ぐらい見た後、安全停止に入ろうとしたとこら2枚のマンタが登場しました。

いつマンタが見れなくなるんだろう、と思いつつ、こんなに透明度がいいのにまだマンタが見れるので楽しくなってしまいます。2日前のアンガ・ティラでは思いもかけない7枚のマンタを見ることができました。

さあ12月はどうかなぁ。


By Junko Mima









2009年11月25日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年11月25日 ダラバンドゥ・ティラ
天候:晴 気温:33度 水温:29度 透明度:10m-20m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強

今のところお天気はよく、でもたまに雲がかかって雨がチラッと降る程度です。でも昨夜は、3時ごろからスコールのような大雨、そして近くだったのでしょうか、すごく大きな地響きのような雷が1時間ぐらい続きました。
ゲストたちもきっとこの音じゃ寝れないだろうなぁ、、、と思いつつ、、、、、、、でも一人のキャンセルもなく全員、朝の
ダイビングに来ていただけました。

このごろ流れは気まぐれ模様。前日どうりにはいかない、そして予想が付かないので当たって砕けろってところです。
昨日の朝はほとんど流れがないアウトゴーイングと聞いていました。さて流れをチェックすると、それほど強くない、
北から来る流れです。ダラバンドゥ・ティラの砂地側から潜降し、少し斜めに流れを逆らいながら根に近づいていきました。12m深度ではマダラエイが真ん丸くなって寝そべっています。きっとあの下には小さなブロックがあって、
何かを食べているところなのでしょう。

その後ティラの端の方に近づくと、マンタ!!!
流れは前よりも強くなってきたようなので、そのままとまってマンタ観察へ。根の上のクリーニングスティションに1枚、
砂地の青い海の中にもマンタが1枚。マンタが移動したので私たちもゆっくりと移動。結果的にはその後もマンタが行ったりきたりして合計3枚、結構そばで長く見れることができました。でも、、、、、
その後流れはだんだん強さを増し、50気圧になったグループを安全停止に連れて行きたいのですが、そんなことしたら
後の残圧のあるグループの元へ絶対戻れないほどの流れ!

どおしよう、、、、、、、運良く他のグループを発見!エアの少なくなったグループとエアの残っているグループを
チェンジすることができました。

流れが出たためにいつもよりはみんな短めのダイブタイム、でもマンタがそばで長く見れたのでダイバーたちは大喜び
です!!  フ~、よかった~!

By Junko Mima









2009年11月18日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年11月18日 ダイビング・ダイジェスト
天候:晴 気温:33度 水温:29度 透明度:10m-20m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強

10月の終わりからマンタが少なくなり、もういなくなっちゃったのかな?と思ってたら、最近になってまたチラホラと
現れるようになりました。とはいってもマンタシーズンと
呼べるほどではないのですが、なんといってもダイバーたちにとって、マンタ達は大人気です。

11月13日午前:ネリバル・ハ
ハダカハオコゼをこの前みたので、今回も、、、、と思ったら
今回は2匹めをもう一匹のすぐそばで発見しました。とても可愛いです!その後ネリバル・ティラに移ったあと
東側のコーナーで1枚のマンタ。でももう一組のグループは一足違いなのに6枚のマンタが通り過ぎたとか、、、、残念!

11月13日午後:アンガ・ファル
お目当てのシャークはいなかったのですがこれまた途中で3枚のマンタに出会いました。

11月14日午前:キハドゥファル・ティラ
別々の棚に2匹のナースシャーク、そしてそばにマダラエイ。
ダイバーにナースシャークを見てもらおうと二人ずつ呼んで見せてたら、、、、、、上をマンタが通っていたそうです。

11月14日午後:ディグ・ティラ
私は潜ってなかったんだけど、帰ってきたダイバーたちはハッピー顔!マンタが3枚、5枚現れたそうです。そして
またまたハダカハオコゼが発見されました。シャークも1匹。

11月15日午後:マドゥ・ギリ
突然に強めの流れ、、、、。何も特別なものが見えなかったとダイバーからの不評、、、、。私は12mのコースだったので
クマノミ、カサゴ、普通の魚たちで楽しめたのですが

11月16日午前:ネリバル・ティラ
マンタが見れるかな?と期待してたものの空振り。日本人リピーターには人気が高いネリバルティラの砂地なのに
スイス人4人からつまらないリーフだ。と大苦情が、、、、。

11月17日:ドンファヌ・ティラ
この日はみんなシャーク狙い!2匹だけだけどすぐそばで見ることができました。ナポレオンも目の前にいたし
ロウニンアジ、カスミアジの群れも見事です。

さあ、マンタ達はいつまでいてくれることでしょう?!?

By Junko Mima









2009年12月27日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年12月27日 フラナ・ティラ( フラナ・ティラ )
天候:晴 気温:30度 水温:29度 透明度:25m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強

       
今年の年末はとっても変なお天気が続いています。
風も北から南からくるくると変わり、いいお天気になったかな・・・とウキウキしていると翌日は黒い雨雲がどんより空を覆っています。でも、今日30日はとってもいいお天気です!

さぁ、2009年最後のデルフィスからのレポートは、フラナ・ティラからお届けします。
最近の海は透明度がぐんぐんときれいになって来ています。 午後になるとインゴーングの流れが強くなり、この季節ならではの青い海の中で魚に囲まれながらのドリフトダイビングを満喫できます。
もちろん27日午後のフラナ・ティラでもきもちい〜い流れで、外側のリーフからティラにかけて流されてきました。

エントリーすると中層にはムレハタタテダイがダイバーのお出迎えです。 青い海の中で黄色と白のムレハタタテダイたちに迎えられるのはなかなかいい気持ちですよ。
始まりはゆったりとした流れの中でリーフを左手に見ながら移動です。 透明度が良いと遠くまで見渡せるのでイソマグロにカスミアジ・ロウニンアジが横切るのもよ〜く見えます。 
それに今回はでっかいマダラトビエイ(1mぐらいかな?! シッポも1mぐらいありそうですよ)も静か〜にダイバーを覗きに来てくれました。

途中では常連のヒメフエダイやシマコショウダイの群れももれなく出会えます。

ティラとの間の水路に近づくと流れは少しづつ強くなってきます。そしてここがフラナ・ティラの楽しいところなんです。
水路の20〜22mの水深で岩につかまりながらちょっと待っていると・・・来ました来ました・・・ホワイトチップリーフシャーク! 今日は5匹がくるくる回ってきます。 それも結構近くまで!!
それにクマザサハナムロの群れが入ってくるとカスミアジやイソマグロもやってくるし・・・ひゃ〜今日は結構いいですよ
〜!

その後は体を流れにゆだねながらティラまで移動です。

ティラの上ではテーブルサンゴを含めたサンゴたちがとっても元気なので、フラナ・ティラにくるとハッピー気分になります。

流れながらもティラの浅瀬に点在する岩の隙間を覗いてみると、いましたいましたよ〜・・・オオテンジクザメ! 1mぐらいのちっちゃなのです。 でも流れに押されて、残念なながらじっくり覗くことはできませんでした。

やっぱり2009年のモルディブも最後まで私たちも楽しませてくれました〜。
2010年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。                      

  津金でした。









2009年12月24日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年12月24日 ハウスリーフ( House Reef )
天候:晴 気温:30度 水温:29度 透明度:25m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強

      
今週に入るとお天気がガタガタッと崩れちゃいました。
やぱっりまだ乾期には変わっていないみたいですねぇ。それに北東の風が強くなり東側のリーフでは大きなうねりが入って来ています。 はぁ〜この時期は私たちにとってポイント選びにとても頭を悩ます季節なんです。

それでもいったん水中に入ってしまえば青い海が広がるのでホッとします。

今回はお客さんのご希望でクリスマスイブの夜にナイトダイビングを実施しました。
ハウスリーフは夜もいいんですよ〜。

ラグーンの浅瀬をロープに沿ってリーフエッジまで移動する間にも、タコやらコウイカやら昼間にはあまり顔を出さない生物たちに出会うことができます。 今日は小さいマダコが夜の静けさを狙って小魚を捕食しています。

リーフエッジを北に向かって移動すると、昼間は閉じているウミシダが 至る所で 花のように開いています。

それに私が一番ハウスリーフでのナイトダイビングで気に入っているのは・・・コクテンフグの寝姿です。
ハウスリーフにはリーフに沿ってロープが張られている場所があるのですが、そのロープの上で小鳥が眠るように・・・おなかにロープをくい込ませて寝ているんです。 その姿がめちゃくちゃかわいい!
流れがそんなに強くない限りほとんど必ず見れるので、皆さん必見ですよ。

ナイトダイビングではそのカラフルさも楽しいところです。
サンゴはポリプを開いているので色が鮮やかになり、もちろんダイバーは水中ライトを持っているので、サンゴやリーフ・水中生物の本来の色を楽しむことができる訳です。

今回はアオウミガメとマダラエイもサンゴの小さな窪みで睡眠中。
そしてハウスリーフでの常連ナポレオンフッシュもぐっすり睡眠中のようです。 それも1,5mはありそうな特大ナポレオンです。
ブダイたちは至る岩の隙間で横たわっているのですが、眠りが深くなったブダイは身体周りに幕を張ってマユの中でぐっすり眠っています。



夜の水中はとっても静かですが、とってもカラフルにぎやかです。
この季節はクリスマスから新年に向けて 陸上も水中もほ〜んとにぎやかですよ〜!! 

 津金でした。










2009年12月14日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年12月14日 ハウスリーフ( House Reef )
天候:晴 気温:30度 水温:29度 透明度:25m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強

       
まだまだ南国の暑い太陽が続いています。
とってもいいのですが・・・暑過ぎ! な〜んて文句を言いたくなるほどなんです。

クリスマス休暇を前にモルディブはちょっと落ち着いています。
ダイビングセンターでも忙しくなる前に、ダビング器材のメンテナンスにいそしんでいるところです。

でも水中はこ〜んなにいいのに、お客さんが少ないのはちょっと残念なのですけれどね。

時々ハウスリーフも面白い!なんてご紹介しているのですが、最近は新しい生物が仲間入りしました。
ハウスリーフはチェックダイブや体験ダイビング・講習の際に潜るだけなのですが、ホント結構面白いんですよ〜。

14日午前中はたった2人のダイバーと一緒にチェックダイブでハウスリーフでダイビング。
流れもほとんどなくの〜んびりダイビングの始まりです。

ラグーンの浅瀬ではシマコショウダイの1cmにも満たない小さな幼魚が、サンゴの陰でひっそりと隠れています。 でも体全体を揺れ動かして絶え間なく動いているので、ダイバーには簡単に見つかってしまいます。
そして赤い斑点がかわいらしいモンツキカエルウオもコンクリートブロックの穴を棲処にして顔を覗かしています。



さてリーフの際まで到達すると、通常リーフを右側に見てゆっくり北上して行きます。
所々の窪みではアオウミガメをよく見かけるのですが、今日はタイマイが水面で息継ぎをしてから水底に戻ってくるところに遭遇。 水面からの太陽光線を背景に水中に戻ってくるシーンは、う〜ん、なかなかフォトジェニックです。

ここ最近はジャイアントモーレイ(日本語の「ドクウツボ」という名前を使うには余りにかわいそうな気がして・・・)が顔を出しています。 特に14mに迫り出しているオーバーハングはウツボのお気に入りの様で、気持ち良さそ〜うにソリマチコモンエビにクリーニングされている姿をみることができます。



・・・とここで新顔の紹介です。
灰色に近い黒っぽいハダカハオコゼです! 
前にも時々見かけてはいたのですが、2cmぐらいしなかった身体も今は6cmぐらいまで成長しています。 それに最近はいつも同じところに定着したみたいです。
残念ながら写真はまだないのですが、そのうち楽しみにしていてくださいね。

そう!パラダイスアイランドのハウスリーフは隠れ優れポイントなんです。
最初のダイビングはハウスリーフから始まりますから、じ〜っくり味わってみてくださいね。
でも時々す〜っごく流れが強くなるのが困りものです。     

津金でした。
        








2009年12月05日現地情報

2010年1月7日(木)

2009年12月05日 ランカン・ベル( Lankan Beru )
天候:晴 気温:30度 水温:29度 透明度:25m 潮流:東→西 西―>東 弱1 2 3 4 5強

       
12月に入ってからも、なかなかの穏やかな日々が続いています。
時には夕方から夜になると雨がぱらついたりしますが、昼間の暑さを和らげるいい夕涼みになっています。
このまま乾期に移り変わってくれればいいのですけどね。

水中の透明度はだんだんと青さが増して来ていますよ〜!
でも嬉しいことにぷつぷつと浮遊しているプランクトンのおかげで・・・な〜んとまだマンタが姿を現してくれます!

先週中頃ランカンベルに行ってみたのですが、マンタの姿を見かけることができませんでした。 やっぱり12月に入るとね・・・なんて話していたんです。

そして5日の午後と7日の午前でのダイビングではランカンベルでマンタが優雅に大登場です!

5日午後は強いインゴーイングの流れだろうと予想し、マンタに関してはこれっぽっちの期待もせずにダイビング。 もちろんダイビング前のブリーフィングでも「マンタは期待しないでくださいね〜」とダイバーの皆さんにも念を押してのダイビングです。

でも流れは予想に反して穏やか〜なインゴーイングで、のんびりまったりダイビングの始まりです。

今回はカメラを持っているダイバーが多く、タイマイの食事中で数枚・・・2m近くもあるでっかいナポレオンで撮影・・・今の隙間に隠れている2匹のベビーホワイトチップリーフシャークで数枚・・・ピンクのイソギンチャクとクマノミで・・・とかなりゆっくりしたペースで移動して行きます。

そして皆がタイマイと興奮して撮影していると何やら皆の真上に黒い影・・・ひゃ〜マンタが皆を見下ろすように覆いかぶさってきます!!
ダイバーたちが興奮して出す泡をジャクジーのように体全体で受けて、私たちを圧倒してきます。

クリーニングステーションでは、3匹のマンタが青い海の中で小魚たちに身体をクリーニングされてゆっくりと泳ぎ回っています。やっぱりこの季節ならではのい〜いシーンです。

先日8日にはポイントに移動するボートの上から、水中を背びれを大きく広げて移動するブルーマーリンを見つけることができました。

ちょうど今風も少なく、お天気も安定して、透明どもよくなって来ているので、モルディブにいらっしゃる皆さんには最高のコンディションですよ〜!               

  津金でした。
                          








CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ページ先頭へ