久米島日本
KumejimaJapan
久米島ってどんなところ?
\沖縄諸島最西端・久米島のおすすめポイントはこちら!/
◎アクセス抜群の離島!
羽田空港から直行便で約2時間半の久米島。
石垣島や宮古島に比べると観光客がそれほど多くないものの、
実はどこよりも手付かずの自然が多く、魅力たっぷり!
◎大物もマクロも地形も!一年中ダイビングシーズン!
水深1,000メートルにも及ぶドロップオフでは回遊魚や大物、
サンゴに囲まれた大きなラグーンではマクロなど、久米島の海はバラエティが豊富!
マンタステーションでは、日本での遭遇率が低いブラックマンタも狙えます。
◎観光スポットもたくさん
「ハテの浜」や「イーフビーチ」などの沖縄を代表する観光地をはじめ、
鍾乳洞、奇岩群など自然が作り出した風景が点在しているのも見どころ。
ダイビングも観光も目一杯楽しめて、まさに楽園(^^)/
久米島のダイビング情報
見所はなんといっても年間を通してマンタが見られること!
12~3月は透明度も良く、フォト派ダイバーにもぴったり。
夏はギンガメアジ、バラクーダ、イソマグロなどの回遊魚、
冬はハンマーヘッド、ザトウクジラなどの大物といった、
季節により楽しみ方が異なる海が魅力!
稀にジンベエザメやカジキに出会えることも…?
ダイビングサービス
DIVE ESTIVANT
イーフビーチ沿いにあり、初心者から高度な水中撮影まであらゆるレベル・趣向のお客様をサポート。
店内には図鑑や写真集など多くの資料を取り揃えており、ログ付け等でも自由にお使い頂けます♪
SHIRAHAMA
愛する久米島の海を、ひとりでも多くのダイバーにお届けするべく、「やさいしいダイビング」を心掛けています。ダイビング指導団体のNAUIから、グッドスクーバセンター賞を過去に何度も受賞!
ホテル、飲食店、コンビニも徒歩圏内の好立地です。
ドラゴンナイト
少人数制のダイビングなので、ひとりひとりに合わせたダイビングが可能。
器材セッティングや潜行が不安なビギナーダイバーさん、混雑したボートで移動するのはちょっとな…というダイバーさんにお勧めです。
久米アイランドホテルからは徒歩2分です。
トラベルメモ
最寄の空港 | 久米島空港 |
---|---|
気候 | 亜熱帯気候で年間を通して暖かく、年間の温度差が小さい。 沖縄特有の風は強く、年間平均4.0m/s。 |
平均気温 | 年間平均気温は東京よりも6℃高い。 冬は最低気温が10℃程度になることもあるが、12月でもTシャツで過ごせることも。 1~2月/19℃ 3~4月/21~24℃ 5~6月/26~29℃ 7~9月/30~31℃ 10~12月/21~27℃ |
平均水温 | 1~2月/21~22℃ 3~4月/21~23℃ 5~6月/25~26℃ 7~10月/26~28℃ 11~12月/23~25℃ |
適正スーツ | <目安> 1~3月/5㎜フルスーツ(+フード、インナー) 4~6月/5㎜ワンピース 7~9月/3㎜ワンピース 10~12月/5㎜ワンピース |
透明度 | ★★★★★ |
行き方
- 羽田空港
- 羽田空港発 直行便にて那覇空港へ(約3時間)
- 那覇空港
- 那覇空港着
那覇空港発 直行便にて久米島空港へ(約30分) - 久米島空港
- 久米島空港着
送迎車にてホテルへ
- 久米島空港
- ご自身にて久米島空港へ
久米島空港発 直行便にて那覇空港へ - 那覇空港
- 那覇空港着
那覇空港発 直行便にて羽田空港へ - 羽田空港
- 羽田空港着