ロスカボス中南米
Los cabosLatin American
ロスカボスってどんな所?
バハカリフォルニア半島にある「ロスカボス」は、カボサンルーカスとサンホセデルカボの2つの町の総称。海洋生態系の豊かさでは世界に類を見ないダイビングスポットでもあります。
海洋生物の種類が豊富なコルテス海は世界遺産にも認定されており、このエリアはダイビングやシュノーケリングでもジンベイザメやクジラ、イルカなどに遭遇する率が高いことで知られています。リゾートが立ち並び、お土産屋さんやレストランなどセレブな滞在が可能なカボ・サン・ルーカス。
そんなザトウクジラと一緒に泳げる事もここの海では決して夢ではない!!
ザトウクジラだけではなく、コククジラ・イルカ・アシカ・バショウカジキ!!
更に運が良ければマッコウクジラ・シロナガスクジラ・シャチに遭遇する事もあるらしい!!
図りしれない、夢・希望が持てる海であることは間違いないです!!

水温ってどれくらい??
1月~3月頃のカボサンルーカスは、クジラが見れる海としては、比較的暖かい水温となおり、おおよそ23度前後で、3mmもしくは5mmのワンピースがあれば大丈夫です。ただ、ボート上は身体が濡れた状態で風が吹くと寒く感じるので必ずボートコートの準備は必要です。
「DEEP BLUE」で安心ダイビング
ダイビングショップ「DEEP BLUE」スタッフは、スキューバダイビングの経験が豊富なベテランダイバーばかり。メキシコ人と日本人から構成しているため、言葉が不安な方もご安心を。「1人1人のお客様のケアを大切にする」という「DEEP BLUE」ならではのコンセプトから、スキューバダイビングは基本的にガイド1名に対して、ダイバー4名までの少人数制。 初心者から上級者まで安心して楽しめます!
ロスカボスの観光情報
カボの街は、メキシコの中でも安全な街で、物価はアメリカのロサンゼルスと変わらない。可愛くカラフルな品物が並ぶお土産屋さんも多く、思わず覗きたくなるようなお店が軒を連ねる。また、日本食のレストラン、ダイコクや簡単な軽食やタコスが食べられるスタンドなど、レストランは様々ある。海で遊んだあとは、是非カボの街歩きを楽しんで。すべてのお店は、USドルで支払うことができるが、現金(ペソ)かクレジットカードで支払う場合は、ドル払いでなくペソ払いの方が、ドルのレートが間に入らないのでお得にショッピングができる。
チキバー
マリーナにあり、ローカルのメキシカンが多く集まるお店。フィッシングのゲストも多いので、早朝から夜遅くまでオープンしている。お手頃な価格帯で、味も抜群。オススメは、エビのバーガー、フィッシュタコストルティーヤスープ。メキシコ人が作っているお寿司も美味しい。
サルバトーレ
イタリア系のアメリカ人が経営する、伝統的なアメリカンイタリアンのレストラン。人気のため予約必須なこちらのレストランは、夕方の6時には連日ほぼ満席になっている。量がとても多いため、大人数で楽しむのにピッタリ。人気メニューはラザニアで、豚肉のボルケッタ、シーフードパスタのプタニスカなども美味しい。
トラベルメモ
国名 | メキシコ |
---|---|
首都 | メキシコシティ |
最寄の空港 | サンホセデルカボ |
ビザ | 90日以内の観光滞在には不要。アメリカ経由でビザなし渡米の場合はESTAが必要。 ただし、入国時に滞在日数以上のパスポート残存有効期間が必要。 |
時差 | 日本より15時間遅い。日本の正午はラパスの前日午後9時。 ちなみにロサンゼルスより1時間時差があり、1時間早い |
気候 | 1年を通じて夏服で可能。 1年中乾季、12月中旬~3月までは季節風が吹き、ダイビングには適さない。 ホエールスイムが中心となる。 |
平均気温 | 夏季:30℃ 冬季:15℃ 朝晩の寒暖差が激しい。 四季と呼べるような季節の違いはないが、夏と冬で気温や水温の差は大きい。 4〜10月は最高平均気温が30度以上、平均最低気温は12〜23度。 11〜3月の平均最高気温も23〜27度だが、平均最低気温が10度を切ることも。 砂漠気候のため、朝晩の気温差が大きいのでご注意を。 |
平均水温 | 夏季:25℃以上 冬季:20℃~24℃ |
適正スーツ | 夏季:3~5㎜ウェットスーツ 冬季:5mmウェットスーツ+フードベスト |
透明度 | 通年通して良い |
言語 | 公用語はスペイン語。ダイビングサービス、ホテルなどでは英語が通じる。 |
電圧 | 115~127V、60Hzでプラグは日本と同じタイプ。日本の製品はそのまま使えるが、電圧がやや高いので、充電するときは変圧器付きのものを利用しよう。 |
通貨 | メキシコペソ。ラパスのホテルやダイビングショップではU Sドルも使用できる。 |
両替 | US$はそのまま使える。日本国内からN$へ両替できる銀行はすくないため、US$を現地で両替するのがベター。また、メキシコで日本円からN$への両替はレートが悪い。目安はUS$1=N$10 |
チップ | 荷物ひとつにつき$1、ツアーガイドには$5程度。 レストランではサービス料込でない場合のみ料金の10~15%。 |
その他 | 【空港税】 空港使用料:日本からのツアーの場合、往復で2回分のアメリカへの入国とメキシコの出入国税が必要。(アエロメヒコ利用の場合はメキシコの空港税のみ) 【機内預け荷物】 アエロメヒコ航空利用の場合 3辺の大きさが158cmを超えない23キロまでの荷物を2個まで アメリカン航空・デルタ航空の場合 3辺の大きさが157cmを超えない23キロまでの荷物を2個まで 【クレジットカード】 ホテルや一部のレストランでは使える 【飲料水】 水道水は飲料に不適。ミネラルウォーターを 【治安】 ラパスの治安は非常に良く、夜歩きも安心 |